シーズンに向けてメンテナンスの問い合わせが増えてきています。オーバーホールをお考えの方はお早めに。当店は一人でやっていますので、受けれる数に限りがあります。

 

バレンタインなのでチョコが届きました。スイスのステットラーのパヴェ・ド・ジュネーブです。石畳という名の口溶けの良いミルクチョコレートです。大好物です。ありがとうございました。

 

さてお仕事

CANYON家のAEROAD CFR君が中国地方からやってきました。関西シクロに参戦ついでに持ち込まれました。新車ですがブレーキを左右入れ替えて欲しいということで持ち込まれました。

キャニオンは特に指定がない限り日本に出荷されるバイクは右前ブレーキで組まれてきます。左前希望の場合は注文の時に備考欄にその旨を書いておく必要があります。

 

分解前のチェックで気が付きましたがSTIレバーのDi2コードを接続するポートにダミープラグが刺さっていません。キャニオンのバイクで新型デュラエースやアルテグラのモデルは決まって刺さってません。なんで?防水の観点からもマニュアルには使わないポートにはダミーを刺しておくように記載されています。というわけで組み立ての際に刺しておきました。

 

ブレーキの左右入れ替えだけならホースの長さに余裕があるのでここまで分解する必要はなく入れ替え可能なんですが、今回は届いた時にホースが折れていたということもあってホース交換もして欲しいということだったのでこの部分まで分解しました。この部分まで分解すると組み立ては非常に厄介なのでショップ以外では分解しないほうがいいと思います。

 

分解できました。ホース交換に際して作業のしやすさを考慮してクランクとBBも外してあります。

 

試して欲しいと一緒に持ち込まれたパイオニアのペダリングモニターですが左クランクの取り付けができませんでした。右は取り付けできるんですが今回は断念です。元からついていたROTORのinspiderを使用します。

 

元々にチェーンリングが52/36だったんですが、これまでのバイクで使用していたのが53/39なので交換して欲しいということで交換しました。

 

ヘッドはなかなかメンテナンスしない(できない)部分なのでオーナーの希望もあって防水性の高いグリスをたっぷり目に入れておきました。ヘッドベアリングのサイズもキャニオン独自のものなので錆びさせると交換が面倒です。ドイツから取り寄せで送料が2100円かかってしまいます。

 

この形まで持ってきたらあとは他のバイクとそんなに変わらないです。フォークとステム、フレームをドッキングさせるのが非常に大変です。フォークを支えて通しにくいホースを通しながらコラムにステムを刺すには手が足りないので第二スタンドの出番が久しぶりにありました。

ステムの高さは一番下です。

ハンドルの前側の穴にブレーキホースを通しておきます。

 

オーナーの希望通りハンドル幅は390mmでセット。

ハンドルの幅は410mm、430mmに変更できるようにホースは少し余裕を持たせてあります。

 

完成しました。チェーンリングを変えたのでディレイラーの取り付け位置なども調整してDi2のファームウェアも更新してます。

 

中国地方からまた来店するのは大変なので、持ち込みの時にシーコンも一緒に持ってきてもらいました。それに詰めてしっかり養生して出荷します。

 

遠方からの依頼の場合は当店のシーコンを貸し出すことも可能です。往復の送料が別途かかってしまいますがご希望の方はお問い合わせください。

 

 

営業について

コロナの影響を考えてできるだけお客様同士の接触を避けるように心がけております。そのため来店の際はあらかじめご連絡の上、空いているかの確認をお願いします。連絡は前日までの場合はメールでお願いします。予約優先で対応しておりますので突然の来店は状況によってはお断りさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。

ご協力お願いいたします。

 

当店では海外通販で購入したパーツの取り付け、他店で購入したバイクの整備、オークションで落札したバイクの整備など持ち込み整備大歓迎です。というより当店は自転車本体を販売しておりません。海外通販の受け取りもあらかじめご相談いただければ当店指定で発送していただくことも可能です。「例:嫁さんに内緒のサプライズとか、へそくりで買ったとか、値段は伏せときたいとか」

当店にご来店されたことがある方限定ですが海外通販の代行もいたします。面識のない方は無用なトラブル回避のためお断りしております。

 

飛行機用輪行バックのシーコンレンタルもしております。当店のシーコンは

エアロコンフォート2.0

エアロコンフォート3.0(ディスクロード対応)です。

 

営業日の確認は当店HPでしてください。

営業時間は13時〜19時となっております。

定休日 毎週火水木曜日および月末月初

 

詳しくはこちらからササキパフォーマンスサービスまでお問い合わせください。

住所:〒662-0872 兵庫県西宮市高座町15-12-2

   Hyogo Nishinomiyashi Takakuracho 15-12-2

電話:0798-85-0852

メール:contact@sasaki-performance-service.com

facebook:sasakiperformanceservice

https://www.facebook.com/sasakiperformanceservice/

instagram:

sasaki_performance_s