今日はちょっと小言からスタート。

当店はキャニオンのメンテナンスを他店購入だからとかしょうもない理由で断ったりはしませんし、なんなら受け取って初期チェック&組み立てしてお渡しするようなこともやってます。

そんな中、当店でチェックしたバイクに関して納車後もメンテナンスしてくれますか?という質問をいただきました。悪意はないと思いますが大変失礼な質問です。当店をどっかの売りっぱなしのショップと勘違いしてるんでしょうか。納車後のメンテを引き受ける覚悟がなければキャニオンはおろか全メーカーの新車組み立てを受けることはないでしょう。

そういう質問をされる方は当店では求めておりませんので他所に行ってもらって結構です。

お客側にショップを選ぶ自由があるようにお店側にもお客を選ぶ自由がありますので。

 

そんな人がいる一方で

カヌレを差し入れてくれる常連さんもいます。常連ってほどでもないかもしれないですがお気遣いくださる方にはこちらもそれ相応の対応をします。差し入れがないからと言って手を抜くことはないですよ(笑)。

季節限定なのかショコラバージョンとノーマルをいただきました。どちらも美味しかったですがノーマルの方が好みでした。差し入れありがとうございます。

 

さてお仕事

eTapフロントディレイラーの故障で困った場合、ネットで検索したら結構うちのブログがヒットするようですね。本州の真ん中ら辺から送られてきました。

 

例に漏れずこいつもH側の調整ボルトが潰れています。そして送ってきた方に譲った前オーナーがご自身で色々チャレンジした形跡(傷ね)がしっかりついてます。おそらく電動ドリルなども使ったんでしょう。電動ドリルを使用すると摩擦で高温になるため焼け付いている感じでした。

 

写真が修理後のものですがこんなふうに分解してから作業します。バラす時に順番を覚えておくのですが念の為バラした順に並べておいて写真を撮っておくと、戻す時に迷わずに済みます。

 

この写真では上側のボルトが除去対象のH側になります。どう見ても表側から作業するのは無理そうだったので今回は裏側からの作業です。黒い樹脂リングがついているのですが、もう使わないのでニッパーで切ってしまってからプライヤーでボルトの先を掴んで回します。焼け付いてなければこれでOKのはずだったんですが、プライヤーで稼げるトルクでは回らなかったので今回は別の手段で抜きました。

 

抜けたら一旦穴を整えてからM5のタップでねじ山を作ります。元々は逆ネジでM4サイズなんですがネジ山が潰れてしまっていて再生不可な場合がほとんどです。なのでワンサイズ大きなM5の正ネジで作り直しました。

 

M5の芋ネジは2.5mmの六角レンチで回せるので調整に使う工具はこれまでと同じです。L側も2.5mmで回せます。

 

ちなみに分解して外したパーツの後ろにはこんなふうにバネと外したプレートを押すパーツがあります。

 

戻して作業完了です。バッテリーも一緒に送っていただいてたのですが残量ほぼゼロだったので動作確認中に停止して、ちょっとひやっとしました。潰れたんちゃうかと思って。

 

もしeTapのフロントディレイラーのH側のネジを舐めてしまったらあまり努力せずに送ってくることをお勧めします。今回も焼け付いてなかったらちょっと工賃が安くなってたと思います。

こういったイレギュラーの修理は結果が同じ(直る)でも手間がかかればかかるほど工賃も上がりますので予めご了承ください。

 

明日からDOGMA Fの組み立てかな。

ツッコミどころ満載の模様は後日ブログで。

 

営業について

コロナの影響を考えてできるだけお客様同士の接触を避けるように心がけております。そのため来店の際はあらかじめご連絡の上、空いているかの確認をお願いします。連絡は前日までの場合はメールでお願いします。予約優先で対応しておりますので突然の来店は状況によってはお断りさせていただくことがありますのであらかじめご了承ください。

ご協力お願いいたします。

 

当店では海外通販で購入したパーツの取り付け、他店で購入したバイクの整備、オークションで落札したバイクの整備など持ち込み整備大歓迎です。というより当店は自転車本体を販売しておりません。海外通販の受け取りもあらかじめご相談いただければ当店指定で発送していただくことも可能です。「例:嫁さんに内緒のサプライズとか、へそくりで買ったとか、値段は伏せときたいとか」

当店にご来店されたことがある方限定ですが海外通販の代行もいたします。面識のない方は無用なトラブル回避のためお断りしております。

 

飛行機用輪行バックのシーコンレンタルもしております。当店のシーコンは

エアロコンフォート2.0

エアロコンフォート3.0(ディスクロード対応)です。

 

営業日の確認は当店HPでしてください。

営業時間は13時〜19時となっております。

 

詳しくはこちらからササキパフォーマンスサービスまでお問い合わせください。

住所:〒662-0872 兵庫県西宮市高座町15-12-2

   Hyogo Nishinomiyashi Takakuracho 15-12-2

電話:0798-85-0852

メール:contact@sasaki-performance-service.com

facebook:sasakiperformanceservice

https://www.facebook.com/sasakiperformanceservice/

instagram:

sasaki_performance_s