連日あおり運転のニュースがありますが自転車にもドライブレコーダーつけた方がいいのかなとよく思います。人通りの少ない自転車で走りやすいところって目撃者いないことが多いので自分で証拠を残すしかないですからね。対歩行者はもちろん対自動車も気をつけて自転車を楽しんでください。

 

今日は税なし海外通販(16666円以下)が届きました。箱は大きいですが中身はチェーンリングだけだったりします。ほとんどが緩衝材で埋まってました。

 

S-WORKS家のTARMAC君がヘッドの動きが渋いということで持ち込まれました。

聞くとお客様ご自身で触ったということでしたが、緩いよりマシという感じの動きでした。ベストではないというだけ。

 

ただこちらのマシンには色々と問題があってお話聞くうちに作業が追加となりお預かりすることになりました。

 

いつものように各ケーブルが長すぎるのでそれがハンドリングに影響を与えている場合もあると説明していたら、私では理解できない組み立てを発見してしまいました。

こちらのコンポーネントは6800系アルテグラです。そしてシフトケーブルはダウンチューブの中を通ります。それを踏まえて写真を見ていただけると?がつくと思います。疑問に思わない自転車店のスタッフがいたとしたら辞めた方がいいです。お客様のために。

 

何が問題かというとフロントディレイラー側のケーブルにアジャスターがありません。つまりフロントディレイラーの微調整ができないということです。そしてリアディレイラー側のケーブルにアジャスターが入っています。つまりリアディレイラー側はディレイラー含めて2カ所で微調整できるようになっています。これが私が理解できない組み立てです。両方ともアジャスターをつけるならまだわかるのですが、よりによってリア側だけにつけるというのは、アジャスターをアクセサリーか何かと思っているとしか考えられません。アクセサリーだからフロントだろうがリアだろうがどっちに入れてもいいだろ的なね。

ちなみにこの作業をしたのはお客様ではなく某プロショップ(箕面店)らしいです。決して私の古巣ではありません。

 

早速ヘッドの調整と各ケーブルの長さを整えました。

横から見たらこんな感じです。コラムは作業前にすでに一番上なのでこれ以上ケーブルを長くするセッティングはほぼない状況ですが、無駄に長い。結局全てのケーブルを一旦抜いてカットし直しました。スッキリしました。上下で比べると長すぎるアウターはフレーム出口からハンドル方向ではなく一旦下がってからハンドルに向かいます。そしてハンドルを追い越しています。これは余裕があるとかではなく長すぎるのです。

 

最初は低コスト作業で行くつもりでしたが、やっぱりそれではお客様のためにならないと思い不要なリアディレイラー側のアジャスターを抜く作業をしました。アジャスターを追加するときはそれほど手間ではないのですが、抜くとなるとアウターを根元から交換しないといけないのでケーブルがハンドルバー内蔵タイプだと作業がめっちゃ増えます。

正面から見るとBeforeでも纏まっているように見えてしまいますが、比べるとスッキリ具合が全然違いますね。

 

ブレーキのこの部分で段差などを超えた時にアウターがフレームを叩く音がするということでゴムのリングを1個追加しておきました。ショップシールが誇らしげに貼っていますが、悲しいかな「腕がないのはうちですよシール」になってます。

 

あと預かった時には気にしていなかった(見落としてた)のですがケーブルカットをするためにインナートップにしたらチェーンが少したるでいるような気がしたので、よく見る11-30Tが付いていますがリアディレイラーはSSケージです。SSケージは最大ローギヤは28T、そしてトータルキャパシティ(フロントの歯数差+リアの歯数差)が33Tです。つまりメーカー公表の許容値を超えている組み合わせです。これを理解した上でやっているのならいいのですが、お客様とお話していた限りではそうではないような気がします。引き取りの時に確認してみます。

インナーローでチェーンが弛むのであまりやらないですがアウタートップからインナーに落とすとチェーンが外れやすいです。たるんでるのでどうしようもないです。

 

そんなこんなで色々問題がありましたが、ケーブルカットを含めて手を加えたのでこれで安心して乗っていただけると思います。今年のレースがひと段落したらオーバーホールに持ってきてください。

よろしくお願いします。

 

 

 

 

当店では海外通販で購入したパーツの取り付け、他店で購入したバイクの整備、オークションで落札したバイクの整備など持ち込み整備大歓迎です。というより当店は自転車本体を販売しておりません。海外通販の受け取りもあらかじめご相談いただければ当店指定で発送していただくことも可能です。「例:嫁さんに内緒の買い物とか、へそくりで買ったとか」

当店にご来店されたことがある方限定ですが海外通販の代行もいたします。面識のない方は無用なトラブル回避のためお断りしております。

 

飛行機用輪行バックのシーコンレンタルもしております。当店のシーコンはエアロコンフォート2.0です。

 

詳しくはこちらからササキパフォーマンスサービスまでお問い合わせください。

住所:尼崎市富松町1−20−6−102

電話:06−7176−0156

メール:contact@sasaki-performance-service.com

facebook:sasakiperformanceservice

https://www.facebook.com/sasakiperformanceservice/

instagram:

sasaki_performance_s