今日は天気予報で雨だったのですが、降らずにもってますね。サイクルモード二日目も曇りだけど開催できてよかったよかった。

普段海外通販たくさんしてますが、今空輸されているものは待ち遠しくてそんなにすぐ変わるわけでもないのに、配送履歴をしょっちゅう確認してしまいます。

海外通販を利用したことがある方はこの気持ちわかってくれますよね。

早くこ〜〜〜い

 

 

さて先日お客様の縁があってチェーンオイルをご提供いただき、試させていただいてます。

大阪の会社が作っているSCLプレミアムオイルです。もう一つあるのですが、それはまだ試せていないので試してからご紹介します。

 

ブラシに垂らしてみると少しとろみがある。ネバっとしているわけではないですが、適度に張り付いてくれる感じですね。これならハイケイデンスでもオイルが飛び散ってバイクが汚れるということも少なそうです。フィニッシュラインのウェット(グリーン)よりさらっとしてますが、ドライ(レッド)よりトロッとしてます。

 

しっかり洗って乾かしたチェーンに塗り込んでいきます。これがちょっと手間のように感じますが余分なオイルを付けて飛び散らすよりはいいと思います。飛び散ったオイルを掃除する方が面倒です。上下左右とも塗るのですが特にリンク部分を丁寧に塗った方がいいと感じました。表面はリンクに塗っているうちにオイルが勝手に回ってくれます。

 

塗り込んで200kmほど走ったのですが真っ黒にはならないですね。ウェット系だと真っ黒になるところですが、なかなか綺麗さを保ってます。河川敷を走るので砂を拾うのはしょうがないですが、それでも妙な軋み音もないですし、塗りたての頃はものすごく静かです。このままあと200kmぐらい走っても大丈夫そうです。

なかなかいいんじゃないでしょうか。しばらく使ってみます。

 

お預かりしているCOLNAGO家のM10君にレーシングゼロコンペティツォーネをつけるに当たってチェーンも洗浄させていただきました。これにもSCLプレミアムを塗布してあるので、また後日感想を聞いてみましょう。

 

世の中にはチェーンに使うオイルが大量に出回っています。いいオイルを使うにしても事前のチェーン洗浄が肝心です。汚れたドライブ周りは抵抗が大きいので、チェーンのクリーニングは下手な軽量化より効きますよ。

当店ではドライブ周りの洗浄(チェーン、スプロケ、チェーンリング、プーリー)をオイル塗布まで含めて3000円〜5000円で行なっております。これからレースシーズンに入りますので、レース前の点検時に合わせていかがでしょうか。

 

 

当店では海外通販で購入したパーツの取り付け、他店で購入したバイクの整備、オークションで落札したバイクの整備など持ち込み整備大歓迎です。というより当店は自転車本体を販売しておりません。海外通販の受け取りもあらかじめご相談いただければ当店指定で発送していただくことも可能です。「例:嫁さんに内緒の買い物とか、へそくりで買ったとか」

 

飛行機用輪行バックのシーコンレンタルもしております。

 

詳しくはこちらからササキパフォーマンスサービスまでお問い合わせください。

住所:尼崎市富松町1−20−6−102

電話:06−7176−0156

メール:contact@sasaki-performance-service.com

facebook:sasakiperformanceservice

https://www.facebook.com/sasakiperformanceservice/

instagram:

sasaki_performance_s