関東は気温が下がって羨ましいとか思ったら湿度が高くなったらしく、むしろ不快指数は上がってるらしいです。

こう暑いと持久系スポーツは辛いので、自転車で走っている人もちょっと減っているような気がします。

 

本日も暑さに負けず六甲に戦いを挑みましたが、盤滝トンネル横の気温計が30度を示していたのを見て、敗戦が決定しました。

このままの強度で突き進んでしまうと体温が上がりすぎてオーバーヒートしてしまうと思ったので抑えめに走りました。

オーバーヒートは一度なってしまうと車でも人間でもすぐには走れない状態が続いてしまうので避けなくてはいけません。

なのでケイデンスを上げれない、パワーを抑えめにゆっくりゆっくりのまさに精神修行って感じでした。パワーメーターがあるとその辺も管理しやすいですね。

 

私は暑さに強い方だと思いますが、それでもこの暑さはたまりません。

知ったルートなのでどこに自販機やコンビニがあるかを把握しているので、補給にも困りません。というか補給に失敗すると命の危険を感じますね。この暑さの中で知らないところを走る場合はしっかり下調べして余裕を持って補給してくださいね。

 

船坂のセブンイレブンでの休憩は日陰に建築関係のおにーさん方がたくさんいたので、日を受けながらのスイカバーでした。溶ける溶ける、とても味わってはいられない状態だったし、体も冷やしたかったので写真も撮り忘れてました。

 

まだ船坂峠が通行止なので蓬莱峡を下って宝塚経由で帰ってきました。

 

暑いし、紫外線も強いのでこまめな水分補給とUVケアをしっかりしてサイクリングを楽しんでください。