福山では、

「備後シャンソン」にお邪魔しました。


この「備後シャンソン」という愛好会の先導(船頭)をきっていらっしゃるのは、


岡崎さん。


出会いは、二年前の大阪、新春紅白シャンソンショーでの出会いでした。


忘れられない出会いは、


そのショーの、コーナーで、


子供たちがコーラスした、


「アヴィニョンの橋」という童謡的なシャンソン。


🎶  おまわりさんがとーるー

と、お巡りさんの格好の方が下手から。

🎶   子供がとーるー

と、池乃めだかさんが、ランドセル。

🎶お坊さんがとーるー

と、お坊さんが木魚をもって登場。


その姿が、あんまりにピッタリで、


そのお坊さん役に、舞台袖で、


「お坊さん姿ピッタリですねー。」


と話したのが、最初。


彼は本当に、福山のお坊さんなのです。


岡崎さんが、


シャンソンを、もっともっと、根付かせたい!


という、その一心に、


関西、中国地方の、


シャンソン大好きな人たちが集結して、


それぞれに、思い思いの「シャンソン」を歌う。


シャンソンを歌う人は、


ちょっと人集め出来れば、プロみたいな顔をして歌えちゃう、現在のシャンソン時代ですが(この事はあんまり言いたくないけど…)、


それは違う!と、岡崎さんは、ハッキリ言う。


シャンソンはとっても素敵な音楽。


日本が咀嚼してきた、フランス生まれのうた。

その魅力に、まるで取り憑かれたみたいに、

実に多くのことを話して、

私はとても素晴らしい出会いのチャンスを頂いた。

もう、こうなってくると、

プロとかアマチュアとかは分からなくなる。


音程がどうだとか、

リズムがどうだとか、

そんなことではない。


皆んな、自分の人生をバックにして歌う。


そして、それを皆んなが受け止めて楽しむ。


なるほど。


シャンソンは、聞くのはもちろん、


歌い手の個性が、こんなにも輝ける世界なのだと、


お手上げみたいに感じた。


集まって下さったお客様も、


来たかった人も、


もしかしたら、義理で来たかたも、


其処には関係なしに、備後シャンソン!を楽しんでいる。


私はこの事が、本当に素晴らしいと思った。


お坊さんの岡崎さんは、


のびのびと、煩悩全開のシャンソンを歌ったものだから、


私はおかしくて、おかしくて、袖で笑ってしまった。


そして、私の出番。

福山という街は、とても思い入れがある。


数年前に福山の大劇場で歌ったり、


なんといっても、


プライベートで仲良くして下さるのが福山通運の皆様。


限られた時間の中で、

精一杯に歌った。


なかでも、「一本の鉛筆」を歌ったときは、


広島でもあり、胸が張り裂けそうになったし、


会場の皆さんが、思いを馳せて、みんな泣いていた。


「人間のいのちと私は書く…」


ふっとエンディングで顔を見上げたら、いのちの尊さを、シャンソンを通じて集まった方の、命のオーラに会場が熱くなっていた。


これこそ、歌だと思った。


衣食住たりて、余禄かもしれない、歌ができること。


忘れたりはしていないつもりだけど、


ガッツリ感じられる素晴らしい会に参加させて頂きました。


シャンソンという素地は、


人で化け、変化し、聴く側の想像力に変わる。

変わらなければ、ほんとのシャンソンとはいえないと思う。


それで良い。


いろんな出来事を吸収出来た「備後シャンソン」でした!


しっとり終わっても良いかなぁと思ったけど、


全体的にしっとりムードの会。


ここで私の血が騒いでしまう(笑)


備後シャンソン、30人以上の伴奏をしていたピアニスト石田さん。


私の伴奏をしてくれた多田恵美子さん。


ピアニストが二人もいたんだもん!


引っ張りだして、


連弾して、ツイストバージョンの「ラストダンスは私に」。


客席は総立ち、


🎶  オーオオオーオー!!!

みんな、踊る!踊る!

ケントスみたいなアンコールになった。


備後スペシャルバージョン(笑)


無茶苦茶なわがままの私に、


ノリノリで参加してくれた、


エミー(多田恵美子さん)とミッチー(石田美智代さん)に感謝!

{F9BD2618-F912-4E90-8F8F-088B775F47F3:01}

{FB7751BA-1BE0-4B5E-86B9-80B1CE3E385E:01}

連弾の伴奏、


クセになりそーよ!!!


また、備後!必ず行くからねー!!!


merci❤️