感謝祭に向けてのお品を試作してみました
重厚感と光沢感
鮮やかな発色で、住宅では床材やテーブル、本格和室などに使われる高級銘木です
一日の終わりにベッドサイドテーブルに置き充電もよし
ベッドに横たわり映画を見るもよし
現場やデスクでアイパッドを置いて文書ファイルを見るもよし
キッチンでクックパッドを見ながら料理をするもよし
写真立てとして使うもよし
それらが笹川建築のお客様のお宅に映える樹種と質感を考えて無垢材のものを何種類か準備させていただきます!
是非この機会にゲットしてくださいo┐ペコリ
続いても花梨!
花梨のカッティングボードです!
こちらは今とても人気がありカフェなどでもよく用いられています
まな板として使うのは勿論、
料理を盛り付けてそのままテーブルに出すと食卓の彩りがガラッと変わります。
独特な色彩の花梨なだけに、映える料理も様々で幅広いですね。
単品を盛り付けたり以外にワンプレート等コンビプレートとして使える大きさになってますので使い方も幅広いです!
無垢材なので食器としてのメンテは陶器やガラスと少し違いますが
使ったらすぐ洗う
洗ったらすぐ拭く
拭いたらすぐ干して乾かす
です!
穴が空いてますね、これはオブジェとして飾る役割と「木」を早く乾かすために縦にしてぶら下げておくためのものです。
穴一つとっても「木」を活かす為の工夫があります
それも
ただのこの大きさの花梨なだけでなく何十年寝かせてあって木として非常に熟成された素材ですので大事に使っていただける方の手に渡ればいいなと想いながら作らさせていただきましたo┐ペコリ
一生ものと言える品物になります
こちらも是非この機会にゲットしてくださいo┐ペコリ

