蓮 事始め。 | すも@すも@すもも

すも@すも@すもも

黒縞猫『すもも』のお気楽極楽のんびりライフ。

素人の素人による無謀な野望を始めてみました。


巧く行ったら拍手喝采ラブラブ


さぁ~どうなるでしょうか。( ´ー`)


さてさて。


まず蓮の種ですが、これは恐らく大賀蓮のものではないかと。


拾ってきたものです。コチラ→


結局花を見てないんで親が何だか分かんないですよ~


あっちこっちで拾いましたしね。


すぐ蒔くならあんまり熟して黒くなってない方がいいらしいですが。贅沢は言えない。


蒔いて幸運にも芽が出て花が咲いたとしても、もうそれは大賀蓮ではないそうですねぇ。


親と子では遺伝情報が違うとか。


とても遺伝子が不安定だそうで。


だから上手くいけば新種が誰でも作れるというわけです。


大賀蓮を咲かせたければ蓮根からやるのが確実だそうで、種から育てるのは素人には難しいとのこと。


古代蓮と呼ばれる種類は尚更気難しいそうで。


だが敢えてやりますよ~


しかもこの時期に。


ちなみに花は、来年の夏は絶対無理です。咲いたらこれは奇跡です。


そもそも無謀って言ってるでしょ。


種からやるのは本来なら桜前線が来る頃との事。


つまりここらならGW過ぎた頃ってことでしょうな。


だが今やる。


と言う事で色々調べてみましたが。色々ありすぎてさっぱり分からん。


種から育てる情報が少ないし、どんなやり方でも巧く行って、失敗してるのもある。


どれが合ってるっていうのは無いような感じですんで。


オレさま流で行くことにします。


要は色んな情報ごちゃ混ぜでございます。


ええもう闇鍋ですよ。


そして神経質になりすぎず、適当にやります。


なんせこの時期だしね。


『いいかげんが好い加減』って言うしね。


さて、今後は時折蓮日記も交えて行きますよ~


テーマ分けしたはいいけど、ほんの数回で終わらないことを祈りたいです~

( ´艸`)