




大峰高原からの眺めです~ってコレちょっと前のですけどね。
色んな虫が鳴いてましたよ。セミとか。ってかセミしかわからん
新緑の眩しい季節ですなぁ。 梅雨入っちゃいましたが。
ココには全国からファンが写真を撮りに来る『大カエデ』って言うのがあります。
なんで写真ないかって?
なんやら個人所有らしいんで公共に載せる場合は許可が要るんじゃと。
そんな大カエデは春先の雪で大きい枝が折れちゃったんですって。
アフターの写真ですいません
かご盛り(6人前)3600円なり~
待ち時間より食う時間の方が早かった。
飢えてたのか?ってな勢いで平らげましたよ。
持ってきてくれたの見て、近くの人たちがびっくりしたような目で見てました。
でもなぁ、蕎麦ならこのくらい瞬殺ですわ。
だってチビが1人分で、大人は2・5人分。大したことないっちゃ。
後のお客さん用の蕎麦、慌てて打ってましたよ
朝から雨ですわ。寒いです。
ヒーターもフル活動。ニャンズは場所取り争いでうるさいです。
金髪つったらアレじゃがな。( ´艸`)
わしゃぁ金髪と茶髪つったら金髪が好きじゃぁ。
ってコレの事やがな。
大麦は金髪、小麦が茶髪じゃ。
どっちの色がええかつったら大麦がええな
この時期、安曇平は最初の収穫を迎えるんじゃ。
コレが刈られた後に、小麦の収穫じゃな。
毎年写真撮ろうと思う頃、タイミング悪くて刈られた後だったりしよる。
天然のパッチワークは綺麗じゃぞ~って高台から写真撮らなわからんって
なんでか晴れた日よりもこんな天気の方が大麦には似あうと思うささらじゃ。
むしろ雨に濡れた大麦の写真撮りたいのぅ~。
明日雨降ったらまた出て行こうかな。
心配すな。
『麦は金髪・猫は黒』っちゅうこっちゃ。
天気が悪いとまだ寒いですわ。暑がりのちょびも毛布の中からこんにちは。
『明日病院だぞ』を連呼したせいか、隠れているつもりのちょび。
・・・ってよく見たら寝てました。
この角度に設置したのはちょびです。
今日はストルバイトの抗生剤と止血剤が終わったので診て貰いに。
恒例のカテーテルも馴れた模様。
お陰様で石が消えておりました。\(^0^)/
まだ多少の出血があるものの、PHも下がっていたようです。
まずいご飯に薬に猫草カット。頑張ったねぇ。
完治に向けて、これからも頑張っていこうねぇ~(b^-゜)
10時コロ行ったんだけど、患者さんが一人。
お父さんが外でウロウロしていた。
ささらと入れ違いに出てきたのは涙を流す母娘。
その手にはタオルにくるまれた三毛猫さんが。
どんな事情があったのか知らないけれど・・・虹の橋を渡ったんだね。
花たんのちーずさん見つかりました!\(^_^)/
本当に良かったです~
そしてお友達のkuroneko-somali さんのネロタンが20歳の大往生。
ご冥福をお祈り申し上げます。
うちのニャンズもネロタン目指して頑張ろうな!
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇◆◇
皆さん色々中毒ってありません?まぁ、猫中毒とか( ´艸`)
ささらは最近よく眠れません。
で、夢ばっかりみます。
左手がステンレス棒くるくる回してるんですわ~
で、徐冷剤がなくて探しているという。
飛び起きて徐冷剤探すこともありますよ~
まぁ、寝ても覚めてもガラスですな。
すっかりハマりこんでいるようだす。(〃∇〃)
マンガも買ってないなぁ。
NARU●●とか、BLEA●●とか、WAILD●●●●とか、蟲●とか・・・
まだまだあるじょ。
新刊出てるのに買いに行ってる暇が無ぇ。
今、マンガ中毒でもあります。禁断症状が出ていますよ~
うぉぉ~マンガ読みてぇ~(読めば)
絵も描きたい~なぜかルパンが描きたい(だから描けば)
こんなこと書いてる自分がウザす。