さようなら、もち-うさぎ
みんなの応援が
おいらのあんこパワーになるろ
ブログ読む前に
↓ポチって押して
応援してほしいろ
現在ランキング
おかげさまで
2位らろ
弥彦村公認キャラクター
もち-うさぎが
4月30日をもって
弥彦村から卒業したろ
それと共に
長い間もち-うさぎの
お世話をして来た
株式会社坂井商店さんからも
離れることになったんら
もちうさたんと
「あんこ同盟」を結んで
仲よくして来た
おいらからも
卒業に際して
ひとことだけ言わせてほしいろ
「ゆるキャラ」とか
「ご当地キャラ」とか
いわれるキャラクターたち…
実際ほとんどのキャラは
ビジネスとして成立する事なんて
まずないんら
むしろ
お風呂に入ってきれいにしたり
ケガしてお医者さんにかかったり
遠征するために交通費や宿泊費
食事代がかかったりして
赤字になることがほとんど…
だから「ご当地キャラ」を
商売にしてる人なんて
ほとんどいないわけで
みんな本業のかたわら
運営してたりするんら
大変なのは
お金だけじゃなくて
土日祝日は
お休みをつぶして
イベントとかに出かけて行くんら
この苦労は
やってみた者でなければ
わかんないと思うろ
それじゃあ
なんでキャラクターの運営なんか
やってるのか?
キャラクターに対しての
愛があるっけ
それじゃなければ
とっても長い間続ける事なんて
できないろ
自分がお世話してる
キャラクターがかわいくなければ
そんな大変な思いをしてまで
メリットのない運営なんて
やってらんないと思うろ
それからもうひとつ
応援してくれる人達への
愛があるっけ
キャラクターに会うために
わざわざ遠いところから
お金と時間を使って
会いに来てくれるお友達
そんなみんなの笑顔は
キャラクター運営にとって
何よりも大きな力になるし
そのためだけに
やってるような気もするろ
坂井商店さんは
社長や奥さんをはじめ
スタッフのみんなも
お休みの日をつぶしてまで
もち-うさぎのことを
ずっと守り続けてきたんら
くやしい事や
つらい事もあったと思うろも
よく耐えて来たと思うろ
そうして
みんなに愛され、
新潟だけじゃなく
全国に知られるほどの
キャラクターに育て上げ
弥彦村の公認キャラクターにも
なることができたんら
長い年月の苦労は
もちうさたんの姿を見ても
伝わって来ると思うろ
もちうさたんもきっと
坂井商店さんには
言葉に表せないくらいの
感謝をしてると思うろ
これから坂井商店さんを離れ
もちうさたんが
どうして行くのか
おいらには知る由もないろも
ひとつお願いしたいのは
自分のためではなくて
どうか応援してくれてる
ファンのために
活動していってほしいろ
今後、おいらがもちうさたんと
共演する事は二度とないろも
元気でがんばってほしいろ
坂井商店のみなさん
本当におつかれさまでした
それから
今まで本当にありがとう
ササダンゴンLINEスタンプ
好評発売中
お求めはこちら
ササダンゴンの次の予定
万代アースフェスタ
5月3日(木)5日(土)
万代シティバスセンター周辺
予定は当日の状況等で
変更になる場合があります。
その場合はご容赦ください。
みんなの応援が
おいらのあんこパワーになるろ
ブログ読む前に
↓ポチって押して応援してほしいろ
現在ランキング
おかげさまで
2位らろ