おいらにまつわる誤解
みんなの応援がおいらのあんこパワーになるろ

↓ポチって押して応援してほしいろ


にほんブログ村
現在ランキング2位らろ
最近、新しいササ友さんが増えてうれしいろ

でも、ササダンゴンビギナーの人に
よく誤解されてることがいくつかあるんら

今日はその誤解されやすいことを
正しく説明しようと思うろ

Q1.ブログに出て来るのはチビダンゴン?
ちがうろ
ふつうのゆるキャラは
ニンゲンくらいの大きさが基準になってるろも
おいらの場合はちょっと違うんら

このブログに登場する大きさがふつうの大きさで
イベントに登場するニンゲン大の大きさは
だんご巨大化の術で大きくなった姿なんら

分けて呼ぶ時は〈デカダンゴン〉っていう形態らろ


〈チビダンゴン〉は、おいらがだんご分身の術で分身する時に
失敗して小さい大きさで分身しちゃったダンゴンらろ


おいらより少し小さくて
しょうがないっけグッズとして
ほしいササ友さんに販売してるんら

大きさのまとめをすると
デカダンゴン>ササダンゴン>チビダンゴン>まめダンゴン
(左から大きい順)
Q2.ササダンゴンは子供なのにビール飲むの?

こどもって言ったことないろ

おいら、生まれた年がわかんねっけ
年齢不詳の怪獣
なんら

もうひとつ言わせてもらうと
おいら笹だんご怪獣でニンゲンじゃないっけ
ニンゲンの決めた法律はあまり通用しないんら

Q3.ササダンゴンの言葉って本当に新潟弁?

これもよく言われることらろ

おいらの言葉は厳密に言うと
新潟弁が元になっている
ササダン語
っていう言葉なんら

ちなみに、どこの新潟弁が
元になっているかっていうと
新潟市の沼垂あたりの言葉なんら

新潟県は縦に長い県らっけ
場所によっては言葉が違ったりするし、
県外の人にもわかりやすいように
完全な新潟弁じゃなくってササダン語を使ってるんら

ちなみに、笹だんごの神様は
けっこう新潟弁を使って話すんろも
本気で新潟弁を使うとこんな感じになっちゃうろ
↓
笹だんごの神様の新潟弁
とりあえず、今日はよく誤解されることの
TOP3について答えたろ

もっと、おいらのことを知るには
ウィキペディアを参考にしてほしいろ

それぞれの脚注にはリンクが貼ってあって
クリックすると、このブログの関連記事にジャンプして
より一層くわしく知ることができる仕掛けになってるろ

そういえば、
明日の21時から
〈第7回あんこの会~ササダンゴンお誕生会〉の
参加申込受付をはじめるろ

(フライングは無効になるっけ注意らろ)
参加してくれる予定の人は
忘れずに申込をしてほしいろ

みんなの申込を待ってるろ



2013年3月9日(土)
やななの卒業式 in 関東
11:00~16:00
埼玉県志木市民会館パルシティ
くわしくはこちら
2013年3月10日(日)
13:15~13:45 15:00~16:00
表参道・新潟館 ネスパス
※雨天の場合中止になることがあります
おいらのグッズはここで買えるろ


ショッカー商店


http://enq-maker.com/g8vhZFt


ササダンゴンの後援会、応援会、友の会 って名前の会。