木津祭り棧俵神楽 | ササダンゴンの新潟日和

木津祭り棧俵神楽



みんなの応援がおいらのあんこパワーになるろ

↓ポチって押して応援してほしいろ

にほんブログ村 地域生活(街) その他ブログ ゆるキャラへ
にほんブログ村

現在ランキングおかげさまで1位らろ





わらアート祭りを見た後は
新潟市江南区木津地区に向かったろ音譜





ここでは9月の第1土日木津祭りがあって
棧俵(サンバイシ)神楽っていう
めずらしいお神楽が見れるんらキラキラ





どんな神楽か楽しみらろ~音譜





賀茂神社ってとこで待ってることにするろキラキラ

ササダンゴンの新潟日和

木津地区は上木津、中木津、下木津の3つに分かれてて
それぞれの神社を回りながら、この賀茂神社にやって来るんら





むかし、この上木津の若者だけ神楽をもってなくて
秋祭りのたびにおねだりするんろも買ってもらえず
ある祭りの晩に酔っ払った若者が棧俵と蚊帳を使って
こっけいに踊ったのが始まりだってことらろ音譜





この神社の境内には
県の天然記念物のけやきの木があるろクローバー

ササダンゴンの新潟日和

神社なのにツクツクボウシが
いっしょけんめいお経を読んでたろ音譜





蝉時雨を聞きながら待ってると
それにまじってにぎやかな音楽が聞こえて来たろあせる

クリックして動画で観てほしいろ↓



携帯からはこちら





な、なんだか押しつけがましいドラえもんらろ汗

ササダンゴンの新潟日和

そしてパンダあやしい軽トラ汗





さらに、どこでもドア
…って、いっぺこと貼紙が貼ってあるろ汗

ササダンゴンの新潟日和

お札みたいで
おっかねろ






その車に乗って来たのが棧俵神楽キラキラ



稲ワラを編んだ棧俵(サンダワラ)が口で
ナスの目、カボチャの鼻、クマビエの髪、
歯は唐竹に金紙を貼り付けて作られたものなんら音譜

ササダンゴンの新潟日和

ぶ…
ぶさいくらろ;






境内でお神楽がはじまったろキラキラ

ササダンゴンの新潟日和

クリックして動画で観てほしいろ↓



携帯からはこちら





そのあとは子どもたちによる木津甚句

ササダンゴンの新潟日和

みんなの着てる〈子供まつり倶楽部〉の
Tシャツがいい感じらろキラキラ





それにしても
ぶさいくなお神楽らろ~あせる


かぷっ

ササダンゴンの新潟日和

ひゃあ~言い過ぎたろ~あせる





2日間のお祭りのあと、
このお神楽はこ阿賀野川に流されるんらあせる


そのむかし、木津切れといわれて有名なほど
この地方では水害が多かったんらあせる


そのために川を鎮める
儀式なんじゃないかって思うろキラキラ





こういう手作りのお祭りを見直して
なにより楽しむ心を大事にするっていうのも
大切なことなんじゃないかって思ったろラブラブ

































ササダンゴン(あきゃ)ササダンゴンの次の予定イヨボヤン(にっこり)

9月16日(日)17日(祝)
新潟うまさぎっしり博2012

朱鷺メッセコンベンションセンター1F展示ホールA
10:00~17:00
デカダンゴン登場&グッズ販売

16日 16:15~16:45 ポスターデザイン表彰式&ゆるキャラ大集合!!

17日 15:15~15:45 フォトコンテスト表彰&ゆるキャラ大集合!!

くわしくはこちら








おいらのグッズはここで買えるろ

Tシャツ第2弾新発売らろ

ササダンゴンの新潟日和ネットショップで販売中らササダンゴンの新潟日和

ショッカー商店





アンケートに協力してほしいろ

http://enq-maker.com/g8vhZFt





ササダンゴンの新潟日和よかったら参加してねササダンゴンの新潟日和

ササダンゴンの後援会、応援会、友の会 って名前の会。