今から数年前、私が大きな影響を受けたワークショップがありました。
これは参加者が円座になって、転機となった出来事や、その時に起きた現象の自分なりの解釈を話しながら、
「結局、よく生きるとはどういうことだろうね?」という、一見漠然としたトピックについてディスカッションを重ねていくものでした。
開催者は、榎本英剛さん。
日本にコーアクティブ・コーチングというコーチングの一手法を紹介した人で、
他にもリン・ツイストさんの永続可能な社会を目指す活動を紹介したり、
ご自身が住む藤野でエコ・ビレッジを推進したりと、日本ではあまりなじみのない実験的な試みをいくつもなさっている方です。
私は一参加者として、また記録係として、毎回その場に集まるのを楽しみにしていました。
このワークショップの参加者の職業や背景はさまざま。
ほとんどの人が初対面で、生きていく上でどこに共通点があるの?とも思えるのですが、
大切なことが起こるときに、多くの方が同意したことがありました。
保志 和美
米国CTI認定コーアクティブコーチ
PMPプロジェクトマネジメントプロフェッショナル
国際NLP協会認定NLPトレーナー
◆クライアントさまの実例
◆クライアントさまの声
◆サービスメニュー
◆お問い合わせ
☆横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強みに関するご相談をいただいています
米国CTI認定コーアクティブコーチ
PMPプロジェクトマネジメントプロフェッショナル
国際NLP協会認定NLPトレーナー
◆クライアントさまの実例
◆クライアントさまの声
◆サービスメニュー
◆お問い合わせ
☆横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強みに関するご相談をいただいています