ある一場面やたった一回の出来事で、評価判断してしまうこと、「思い込み」
私自身、たくさんの古い思い込みを持っているなぁ、と感じます。
思い込みは例外なく誰でも持っているし、それは決して悪いことではありません。
でも、それで縛られるのもまた本人であるというのも事実です。
以前、職場に苦手な人がいて、その人が近くにいると緊張したり、身構えたりしていました。
無意識に彼女がいるかいないか、気を遣う癖がついていたんです。
そうやって私は自分の行動範囲を狭めて、ストレスをためていたわけです。
それから月日が経ち、部署が変わり、また彼女と話す機会がありました。
ところがその時のやりとりは依然とは違うものになっていました。
保志 和美
米国CTI認定コーアクティブコーチ
PMPプロジェクトマネジメントプロフェッショナル
国際NLP協会認定NLPトレーナー
◆クライアントさまの実例
◆クライアントさまの声
◆サービスメニュー
◆お問い合わせ
☆横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強みに関するご相談をいただいています
米国CTI認定コーアクティブコーチ
PMPプロジェクトマネジメントプロフェッショナル
国際NLP協会認定NLPトレーナー
◆クライアントさまの実例
◆クライアントさまの声
◆サービスメニュー
◆お問い合わせ
☆横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強みに関するご相談をいただいています