強みややりたいことって、何でそんなに大事なの? | 強み発見サポーター わくわくを見つけるヒント

強み発見サポーター わくわくを見つけるヒント

あなたの背中をちょっとだけ押すパーソナルコーチです。
◆ひとりで考えて、動けなくなってしまう
◆次の一歩を踏み出そうか迷っている
◆自信がない、失敗が怖いと思ってしまう
◆自分のいいところ、強みがみつからない
等。ご相談ください!

会社員だったころ、 私は自分が何をしたいのか、わかっていませんでした。

毎日仕事に没頭していれば、そんなこと考える必要なかったので。
 

ところが「自分の強み」「やりたいこと」について考える時期がある時、ついに私のところにもやってきました。

 

そのきっかけは「うつ」でした。

 

会社を辞めたら、自分には残ってるものが何もないように思えました。

 

今の仕事以外、自分には何もないんじゃない?

 

馬車馬みたいに働いて、でもその先に何があるんだろう?

 

そこで妙なスパイラルに陥っていました。(長くなるので省略)

 

その後、体調が良くなってから、私は「これから自分、どうしよう?」って思い悩む人に、たくさんお会いしました。

 

だから(私の経験もあり)そういう悩みって、とても自然なことに思えるんですよ。

 

今振り返ると、うつにさえ「立ち止まって考える時間をもらえた」と、

 

ちょっとだけ感謝できるようになっています。

 

強みややりたいことに時々気づくことが、大切なのには理由があって、

 

その意味は、30年前よりももっと色濃く、鮮明になってきていると思います。

 

自分の強みややりたいことが大事なその理由とは…

 

保志 和美
米国CTI認定コーアクティブコーチ
PMPプロジェクトマネジメントプロフェッショナル
国際NLP協会認定NLPトレーナー

 ◆強みがわかるメール講座
 ◆クライアントさまの実例
 ◆クライアントさまの声
 ◆サービスメニュー
 ◆お問い合わせ


横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強みに関するご相談をいただいています