人の寿命はだんだん延びていて、
100年生きるのがそれほど珍しくない時代がくる、と書かれた本を読んでいました。
確かに高齢化社会とか言われてますけど、長生きするならそれなりに必要なことがあります。
ずっとやってても飽きない趣味や仕事
長生きする分のお金
大切な人とのつながり
などなど。
100年の寿命を楽しく生きるライフスタイルがあるわけです。そのころには、
「80歳になったら終活」じゃなくて、
「80歳になってら第3の人生」って言われてるかもしれません。
じゃあ、その第三の人生には何があったら、ハッピーなのか?
保志 和美
米国CTI認定コーアクティブコーチ
PMPプロジェクトマネジメントプロフェッショナル
国際NLP協会認定NLPトレーナー
◆強みがわかるメール講座
◆クライアントさまの実例
◆クライアントさまの声
◆サービスメニュー
◆お問い合わせ
☆横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強みに関するご相談をいただいています
米国CTI認定コーアクティブコーチ
PMPプロジェクトマネジメントプロフェッショナル
国際NLP協会認定NLPトレーナー
◆強みがわかるメール講座
◆クライアントさまの実例
◆クライアントさまの声
◆サービスメニュー
◆お問い合わせ
☆横浜を基点に、関東以外からもキャリア・強みに関するご相談をいただいています