40歳、何かが少しずつ変わってきている、、?!
今まで通りなのに、何か物足りない。
シンプルが、ただの地味になっている。。
アクセサリーはピアスくらいしか付けていなかった私。
ネックレスは肩凝るし、指輪はカチャカチャ当たるのが気になるから💦よーーーっぽど気合いが入らないとつけなかったんだけど。。
急に必要性に気がつきました🫢笑
初心者なので、まずは調べる🔰
ジュエリーとアクセサリーの違い
アクセサリーとは、宝飾品のことでピアス、ネックレス、リングや帽子、ベルトなどを含み素材に制限がない。
ジュエリーは素材に貴金属、天然宝石を用いた宝飾品のこと。
CHANELで考えると
「ジュエリー」はハイジュエリー、ファインジュエリー
「アクセサリー」はコスチュームジュエリーに分類されている
ココ・シャネルがコスチュームジュエリーを大流行させた歴史に改めて拍手する👏
5大ジュエラーとは
知名度、歴史、人気、品質への高い信頼があるブランドのこと
・Tiffany&Co. 1837年アメリカ🇺🇸
シルバーをジュエリーに昇格させた✨
ティファニーと言えばオープンハート♡
だったけど、最近はシルバー素材は減ってきて手軽には買えなくなってしまった。。
シンプルでユニセックスなデザインが豊富
・Cartier 1847年フランス🇫🇷
「王の宝石商」と称され、エレガントで洗練されたデザインが魅力。クギやネジ、ひょうなどトゲトゲしたモチーフなのに上品だから不思議
・BVLGARI 1884年イタリア🇮🇹
大胆な石色使い、イタリアの伝統美とモダンデザインが融合。幸運をもたらすヘビモチーフがヘビだけどヘビっぽくなくてカッコいい
・Van Cleef&Arpel 1906年フランス🇫🇷
花や蝶など自然界の美しさを表現したフェミニンさや繊細さを感じる甘いモチーフのデザインが豊富。アルハンブラが有名って思っていたけど、結婚会見の時に蒼井優がつけていたフリヴァルも印象的🌸
・Harry Winston 1932年アメリカ🇺🇸
ダイヤモンドと言えば!!
敷居が高すぎて入店したことなく💦
いつか行ってみたい💎
+2
地金ジュエリーは手入れが楽で万能だけど、少し飽きてて、物足りないから色を足したい!と、色ジュエリーが素敵な2ブランドも調べてみました
・BOUCHERON 1858年フランス🇫🇷
中性的なデザインが魅力で少しずつ重ねて行く楽しみもあるキャトルが有名?
セルパンポエムは、創設者が妻へ愛と守護の願いをこめてネックレスを贈ったというストーリーを聞いて😍になりました
・Pomelato 1967イタリア🇮🇹
「女性が自分のために買うジュエリー」という革新的なコンセプトで、カラーストーンを大胆に使用した斬新なデザインが魅力
ヌード素敵ですよね。ただ、ジュエリー初心者の私はポコっとでっぱるデザインが私の生活に馴染むのか悩んでいます。。コンセプトには力をもらえて、頑張ったご褒美にお迎えしたいジュエリーですね!
いろいろな方のジュエリー紹介見ても、やはり5大ジュエラーや+2で書いたブシュロン、ポメラート、あとはシャネルのココクラッシュが人気高めな印象です!
この記事に、私のジュエリーに対する考え方がまとめられています笑
↑カルティエ ジュスト風
↓ヴァンクリ アルハンブラ風
↓ポメラート ヌード風
最後までご覧いただきありがとうございます😌
☺︎、コメント、フォロー励みになります🌱










