トーベとムーミン展@東京会場へ行ってきました


タイトル通り、1️⃣トーベと2️⃣ムーミン(たち)の2部構成でした。


1️⃣では

トーベの油彩画や愛用品、フィンランドでの公共施設のためのアートが紹介されています


2️⃣では

「ムーミン」シリーズの原画やスケッチ、ムーミンたちの素敵なことばが紹介されています


ムーミン小説は全巻読んでいるので、

ムーミン小説の挿絵没入エリアはとても感動しました🥹





特に、ムーミンママとムーミンパパが出会った場面が見れるなんて!ムーミンママ、波にのまれててかわいかった。心の中でムーミンパパになりきってしまい、ムーミンママを助けなきゃとメラメラしてました🔥


また、コミックスエリアでは衝撃の事実。

私はまだコミックは全巻読めていないのですが、ムーミンパパとムーミンママがネグレクト、、、!?



ムーミンのキャラクターたちは、イラストだけ見ると愛らしいのに、話を読み込むと、、、深い。なかなかビックリする設定や確信をついたセリフだったり、さすがです。。子供も大人もその魅力に翻弄されてしまうのがよくわかります。


会場出口では、紹介されていたムーミンたちのことばの中から自分の「とっておきの一枚」が持って帰れるんです♡どれにしようか悩んじゃいますよね。。


私はスナフキンやムーミンママの言葉が刺さり、日々を過ごしているのですが、、、


この日は違った



写真にある通り

「おまえたち、本物の冒険家として、生きるのだよ。それをけっしてわすれてはならないよ」

というムーミンパパの言葉に背中押された気がしました🎩


まだ、ムーミンを知らなければこれがとってもおすすめ。とっても素敵な限定版。

コミックスはこちら。

小説とはまた違って、おもしろい。なにより、ムーミンたちの表情が豊か!

ドキドキの初めましてさんは、これから🔰

子供と一緒に読み始めるなら、こっち

私が選んだ言葉は、これに出てくる


ムーミンママとムーミンパパが出会います♡




最後までご覧いただきありがとうございます😌

☺︎、コメント、フォロー励みになります🌱