ササブログ -80ページ目

コルクでつくるバッタ


コルクと安全ピンでつくったバッタ。

安全ピンは適当に広げてから
コルクに差し込みます。

黄金のパイナップル!


コルクと画鋲でつくったパイナップル。

コルクの表面に根気よく画鋲を刺し、
上に緑色のダルマピンを刺せば完成!

にょろにょろしていない「ニョロニョロ」

ムーミンに出てくるにょろにょろ
コルクとマップピンでつくった
ムーミンに出てくる「ニョロニョロ」。

コルクてんぐ


コルクでつくった「てんぐ」。

鼻は赤いダルマピンで。
帽子(?)は青いマップピンで。
丸い飾りはマップピン小の白で表現。


後ろはこの通り。
ちゃんと羽もあります。

下の透明なマップピンは体を支えるため。

鉄琴奏者


コルクでつくった「鉄琴奏者」。

マップピン(小・青)でマレットを。
画鋲で鉄琴を表しています。

ちょうちんあんこるく


コルクでつくった「ちょうちんあんこう」

胸びれ、尾ひれはマップピン普通サイズの青。
ちょうちんは小サイズの黄色。
目は極小サイズの黒を使用。

タコルク


コルクとピンでつくったタコ。

コルクはノコギリで半分に切断。
目はマップピン極小の黒。
口はダルマピンの赤。
足は普通サイズのマップピンを使用したが、
小サイズぐらいがちょうどいいかも。

ぞう像


コルクとフックでつくったゾウ。

鼻は大きめのフック。
耳と足はリング状のフックで。
しっぽはネジを使用。
ねじ込むだけで作れます。

フィギュアとして飾れる「スケート選手」。


スケート選手。

目はマップピン極小の黒。
手はマップピン小の白。
足はゼムクリップを使用。


横から見た所。
手を上下に、足を前後に広げ躍動感を表現。
ゼムクリップは外側の1本を広げ、コルクに刺します。

カブトムシVSクワガタ


コルクでつくった「カブトムシ」。

脚と上のツノは丸いフックを使用。
前のツノはL字型のフックで。


「クワガタ」。

足は丸いフック。アゴはL字型フック2本使用。

カブトムシVSクワガタ

夏休みの工作におすすめ?