松尾山不動院(津島市) | 鬼丸のブログ

鬼丸のブログ

気儘に写真を載せてます。

主に、城跡・神社かな。

訪問日 令和元年 9月 2日


今回訪問したのは、津島市良王町2-15にある「松尾山不動院」。

真言宗智山派の寺院で、本尊は不動明王。

創建時期は不詳だが、

延徳2年(1490)に政長上人によって再興されたといい、

津島でも最も古い寺院の一つと考えられている。

連歌師宗長による「宗長手記」の大永6年1526)の条には、

この寺が正覚院と呼ばれ、織田家の賓客の宿坊の役割を果たし、

複数の塔頭を持つ盛大な寺院だったことが記されている。


「山門」付近の様子。

寺院は、南面している。

松尾山不動院8 松尾山不動院7


解説板。

松尾山不動院2


不動院(解説板)

山号は松尾山です。真言宗智山派の寺院で本尊は不動明王です。寺号山号はたびたび

変わり、永正の頃には正覚院と呼ばれていました。戦国時代勝幡に城を構えた織田

弾正忠家の接待館として機能しており、信長の祖父信定が連歌師宗長をもてなしたこ

とが『宗長手記』に「おなじ国津島にたち侍る。旅宿は此所の正覚院。領主織田霜台

息の三郎(織田信秀)礼とて来臨。折紙などあり。宿坊興行。」と記されています。



境内の様子。

松尾山不動院3


「手水舎」。

松尾山不動院4


「本堂」。

松尾山不動院6 松尾山不動院5