こんにちは。


これまでの人生でこんな気持ちになったことありませんか?

あるいは、今まさにその状況!という人もいるかもしれません。

 

あの人から拒絶されたらどうしよう

失敗したらどうしよう

孤独になったらどうしよう

あの人を怒らせてしまったらどうしよう

あの人ともめてしまったらどうしよう

こんな心配事や不安に襲われたことは誰もがあると思います。

 

私たちが生きていく中で必ず経験する

「~になったらどうしよう!!」という

心配・不安な気持ち=恐れ

に打ち勝つ方法を書きたいと思います。


 

一旦恐れを感じると、いろんなデメリットが私たちに起こります。

 

・心配事がどんどん頭の中で拡大していって

 ネガティブ思考へまっしぐらという状況に陥ったり

 

・身体的に不快な症状が出たり(ストレスからくる不調)

 

・パニックになったり

 

・人に対して適切な対応ができなかったり

 (攻撃的になったり、沈黙を保ってしまったり)

 

いいことなしです!!

 

先日もストレスのことを書きましたが、

 

こちら↓↓↓

 

 

恐れをずっと持ち続けることはストレスを抱え続ける事になるので

いち早く対処するべし!!です♪

 

 

恐れに打ち勝つ方法2つを紹介します。

  その1. 恐れはあなた次第でどうとでもなる!!

あなたの思考の中で形成された恐れをコントロールできるのは、

世界中であなただけだという視点を持ってください。

 

「~になったらどうしよう」という視点で物事を見ているのはあなた自身です。

最悪の事が起こったら・・・とまだ起こってもいない事に結論を出しているのもあなた自身。

現実では起こっていません!!
 

そして、あなたにはコントロールできる力があることも忘れないで!!

 

一番効果があるのは

「自分はこの状況をコントロールできる!」と声に出して宣言することです。

自分で自分に宣言なんて・・・と少し恥ずかしく感じるかもしれませんが、

これこそが物事を俯瞰して見るきっかけを与えてくれ、

冷静になれるので、その後の対策を落ち着いて練る事ができます。

 

 

 

  その2. 目の前の状況を違う視点で捉える

あなたの中の恐れの概念をリフレームすることです。

リフレームとは、【違う視点で捉える】という事。

幾つか例を挙げておきますね。

「恐れを感じるという事は、私の本能が私を守ろうとしている!本能に感謝!」

「今恐れていることを一旦整理して、対策を練ろう!」

「自分は今試されているんだ!神様は乗り越えられない試練は与えない!」

「この危機を乗り越える勇気を(恐れが)与えてくれている!」

こんな風にです♪

 

以上2つの方法で恐れに勝ちましょう!

恐れと言うと何か見えない敵と戦っているように思えますが、

見えないのにわざわざ敵を作り出しているのは自分の思考なんだという

冷静な視点を持つことこそがポイントです!

 

本日も最後までお読みいただきましてありがとうございました。

 

 

フォローしてね!