ああ!豆乳チーズなるものがあったのね! | ノアの箱船プティングのように

「癒されたい/本」で検索したら↓こちらがヒット 作中「マイクロビオテック」のグラタンが出てきて それはそれは美味しそうラブラブ

事情があって脂質を抑えなければいけない食生活になったので飛びついて(YouTubeなどで検索して)作ってみました 

マイクロビオテックでのチーズの代用として「豆乳/餅/白味噌」で作る豆乳チーズをルンルンで作ったのだが期待が高すぎらしくて(料理の腕もありますが)がっかりチーン

2年ほど野菜のチーズ焼きなる物は口に出来ずにいましたがっ、なんと!ネットスーパーで豆乳チーズを発見!脂質もチーズより抑えられてたので直ぐにカートへ、ひっさしぶりにジャガイモのチーズ焼きを堪能しましたラブラブ

フライパンもダイヤモンドマーブルコーティングの小さいサイズを買ったので、油も小さじ1ぐらいで済むようになったし〜

地方のネットスーパーにあるくらいなんだからAmazonでもあるだろうって検索したら↓結構ある(医者に注意されたココナッツ油使用あり)食事に気を遣わなかった時は気にしてなかったけど多様性食品は有り難いなーニコニコです

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

上の話とは違いますが、日々、新潟から長野→群馬への高速の乗り方をYouTubeで視聴してます

最近、また過敏性腸症候群が悪化してるので今は行けない時なんだと自分に納得させ、長野や群馬の観光地もついでに検索(多分、寄れないとは思う)が知らないよりは知ってる方がいいだろうで色々と調べ始めてます

フォローしている方のブログ記事に高速料金額が書いてあり「あ汗高速ってそれなりにお高いのねガーン」と、いかに世間知らずと言うのが分かり、かなり苦笑してしまいました滝汗

慌てず頑張りますニコニコ