2018/6/30 Night Play | JIROのブログ

JIROのブログ

「話しの中身がどうなれこうなれ気持ちも知らずに」だべっていくと思いますが、他人様を傷つけることのないようにしていきたいと存じます。

↑お小遣い稼ぎにおすすめ @quiz_share_url-bn_006 ↑お小遣い稼ぎにおすすめ ポイントをPOINTINで獲得!そして換金!完全無料のポイント サイト ライフメディアへ登録 フルーツメール 毎日楽しくお得にポイント貯めるなら、ECナビ!いますぐ無料登録!

無料ですぐ貯まる!ポイントサイトすぐたま

ライフメディアへ無料登録

2018年6月30日の『やさしい夜遊び』は、

 

「デビュー40周年 キックオフ記念

 

 サザンオールスターズ特集」でした。

 

かかった曲は

 

「匂艶 THE NIGHT CLUB」

 

「せつない胸に風が吹いてた」

 

「涙の海で抱かれたい~SEA OF LOVE~」

 

「闘う戦士たちへ愛を込めて」

 

「SEA SIDE WOMAN BLUES」

 

「壮年JUMP」

 

「さよならベイビー」

 

エンディングで「八月の詩」でした。

 

 

諸般の都合で『ラララのおじさん』ライブビューイングには

 

行けなかったので、

 

七夕の短冊に、中西さん宛てで

 

DVD化か、WOWOWかNHKで

 

断片的にでも映像化してくれることを願おうかな。

 

『葡萄』の特典のときみたいなのでもいいんで。

 

 

原さんの

 

「還暦過ぎてバンドやってるおばちゃんは私くらい」や、

 

ヒロシさんの

 

「50周年まではやります!」発言が心強いです。

 

 

ライブ終了時の「蛍の光」で、

 

郁実ちゃんがあいかわらずこけし持ってたサービスが

 

あったそうですけど(笑)

 

 

ロッキンジャパンは「カバーをほとんどやる」そうで(笑)

 

原さんと「兄弟舟」歌うってのも、観てみたいかも。

 

 

「壮年JUMP」は、聴いていて思い出したのが

 

なぜか「DEAR MY FRIEND」でした。

 

「♪なんてったって最強なのはアイドル(アイドル)」の

 

ところが耳に残ります。

 

 

そして、『ラララのおじさん』で

 

「すごく好きな曲」って前置きして、

 

「SEA SIDE WOMAN BLUES」をやったそうで、

 

今回の放送で「ビートたけしさんも歌ってくれた」

 

って言ってたのが、

 

桑田さんと殿を尊敬する私としては非常に嬉しかったです。

 

『カーニバル出るバニーか?』のときのさんま師匠や、

 

『渚園』の爆笑問題みたいに、ちらっとでもゲストで……(しつこい)