先月の日本経済新聞の「私の履歴書」は、漫才師の西川きよしさんでした。
1ヵ月間、楽しく読めました。



参議院議員時代には、障害者福祉問題や高齢者問題に積極的にかかわって来られたそうです。
介護保険の創設や、障害年金の手続き・運用にも意見・提言をされたとのことです。
いまの自分の仕事に関連する部分があり、興味深く読めました。



私は若かりし頃、大阪で10年過ごしました。
その中で、プライベートの西川きよしさんを二度お見掛けしたことがあります。
一回は伊丹空港で、もう一回は御堂筋を歩いていらっしゃいました。
二回ともお一人で行動されていました。

道の端の方を「すんません」と謝らんがばかりのお姿で、前かがみで小さくなって歩いていらっしゃいました。
関西に限らず、日本でも超有名な漫才師であり、参議院議員であるにもかかわらず、謙虚そうなお姿で…。



飛行機に搭乗する際でも、政治家で偉そうにしている人って多いんですよ。
社内の他空港でも、そういう政治家の名前をよく聞きました。
名前を書いてやろうかと思うぐらいですよ(笑)。

 

お断りしておきますが、まったく偉そうではない方もいます。
西川きよしさんは、その偉そうでない部類の方でした。
本当にお人柄の良い方なんだと思います。

国会議員は無料で飛行機やJRに乗れます。
西川きよしさんは、一度もそれを使わなかったとのことです。
不正使用している議員がたまにいますが、爪の垢を煎じて飲ませたいですよ。



プライベートではお見掛けしましたが、舞台の上でのきよしさんは残念なことに見たことがありません。
やすきよ漫才を、LIVEで見たかったものです。
どうぞ、いつまでもお元気で…。

 

私も、小さなことからこつこつと…。