プロ野球日本シリーズは、オリックスが制しました。
おめでとうございます。



正直、ヤクルトが勝つと思っていました。
ヤクルトは神宮での第2戦で、負け試合を3ランホームランで引分けに持込み、対戦成績を1勝1分けにしました。
そして、乗り込んだ京セラドームでも、先に1勝しました。
ここでオリックスが崩れるかと思いましたが…。



ヤクルトが負けた試合は、完封された試合が2試合ありました。
オリックスは山本由伸投手が第1戦で途中降板しましたが、他の投手が踏ん張りましたね。

  

結果として、今年のシリーズは投手力の差だったのかなと思います。
それと、昨年は欠場していたオリックスの主砲・吉田選手が今年は出場できたのも大きかったでしょう。

ヤクルトは抑えのマクガフ投手が打ち込まれました。
これが一番の誤算でしょうね。
昨年のシリーズでも打たれていた記憶があります。

高津監督の涙が印象的でした。




ヤクルトが優勝して、人気の「ヤクルト1000」が安くなればと勝手に望んでいました。
手に入りにくいんですよね、「ヤクルト1000」。
私は自転車で走っているヤクルトレディの方を見かけると、必ず声をかけてその場で買います。



オリックスに関しては、私は昔の阪急が好きでした。

オリックスブルーウェーブ時代、グリーンスタジアム神戸にはドライブがてら、よく行きました。

近鉄バファローズ時代、藤井寺にも何回か行きました。

 

グリーンスタジアム神戸では、マスコットのネッピー君が観客を盛り上げるために外野フェンス沿いをバイクで走るんですよ。

相手が近鉄の時は、近鉄ファンがネッピー君に唾を吐きかけていました(苦笑)。

「ガラ悪ぅ」と思いましたよ(笑)。

 

そのチーム同士が、合併しての優勝…。

 


いまの朝ドラのお好み焼き屋さん役のぐっさんは、かつての近鉄のユニフォーム着ています。

店にも飾っています。

あの頃の「いてまえ打線」は、迫力と魅力がありました。


今回の優勝で、関西が盛り上がりそうで何よりです。