既報の通り、エリザベス女王がお亡くなりになりました。
心よりご冥福をお祈り申し上げます。
私が生まれた時から、イギリス=エリザベス女王でした。
映像などを拝見したところ、お若い時から凛として職務を全うされてきたのですね。
イギリスの女王であり、世界の女王でもあったように思います。
今回思ったのが、日本も女性天皇が良いのではないかということです。
愛子さまのお気持ちが尊重されることが大切ですが…。
お振る舞いなどを拝見しても、愛子さまがもっとも次の天皇に相応しいと私は思います。
誠実な天皇陛下と知性の塊の皇后陛下の血を引いているなといつも思い、ご成長を見て安心するとともに頼もしく思います。
一方で、昨今の秋篠宮家の皆さんに関する報道・記事には、目を覆いたくなります。
記事に対するネガティブなコメントも物凄いです。
すべてを信じていいかどうか分かりませんが、ネットのおかげで皇室の一端を垣間見ることができるようになりました。
いまの秋篠宮家に対する国民からの信頼は相当低いように見受けられます。
国民からの敬意や信頼が欠けているうちは、天皇を務めるのは無理でしょう。
こればかりは投票などで決められません。
政府できちんとした議論をしてほしいと強く願っています。
ところで、私には外国人のメル友がいます。
いまは何年もやり取りしていませんけど、Facebookで繋がっています。
私自身がFacebookを何年も開いていないので、いまはほとんどやり取りしていない状態です。
メル友は、スコットランドのグラスゴーに住む同い年の女性です。
すでにお孫さんもいます。
約20年前、仕事で英語力が必要になり、手っ取り早く外国人の友達を見つけるのが勉強になると思って…。
メル友探しの掲示板みたいなものがあって、勇気を出して連絡してみました。
彼女も東洋の男性のメル友を探していた模様です。
当時は、私からのメールをグラスゴーの職場の同僚と読んで楽しんでいたようです。
その方の名前が、Elizabethさんです。
女王と同じ名前を付けるなんて、親御さんはすごい勇気だと思いましたが、きっとたくさんいるのでしょうね。
いまでもFacebookで連絡を取れますが、自分の英語力が友達にバレるので控えています(涙)。