ルヴァンカップ準々決勝が、今日と来週の水曜日に開催されます。
 

 

 

リーグ戦では、首位・マリノスの背中は霞がかかって見えづらくなってきました。

私が近眼だからかもしれませんが(苦笑)…。



川崎フロンターレには、鳥栖・名古屋戦の未消化試合があります。

この2試合に勝ったとしても、首位・マリノスとの勝点差は「5」です。
残り10試合程度ありますが、いまの勢いの差を考えるとしんどい数字だと思います。

それよりも何よりも、2位から4位の鹿島、柏、C大阪も上回らなければなりません。



そこで、出来ることなら獲りたいのがルヴァンカップです。
と言いますか、これしか残されていないのが現実です。


2019年にリーグ戦3連覇できなかった時にも、ルヴァンカップだけは初優勝で獲りました。

 

 

 

ルヴァンカップの決勝の雰囲気は最高です。

目の前の相手に勝って獲るタイトルは、リーグ戦とは一味違う喜びがあります。




だからこそ、「今日と来週の2戦で絶対に勝ち抜けよう!」と威勢よく言いたいところですが…

 

昨日のプレスリリースで、2名の陽性判定者が追加発表されました。

 

知りたいのは、「〇名が、新型コロナウイルス感染症の陽性判定を受けました」という事実だけではなく、このような状況に至った背景・理由や今後の見通しです。

 

なぜ、川崎フロンターレにこんなに多くの陽性判定が短期間に発生しているのか、クラブからの発信が欲しいです。

現段階で具体的な理由が分からないのであれば、クラブがいまのところ想定しているものでも良いです。

一緒に戦っているサポーターにも知る権利があるとまでは言いませんが、クラブから率先して情報発信してくれることを期待します。

 

ホームページへの掲載が無理なら、メルマガでも良いのではないでしょうか?

こういう時は疑心暗鬼になりがちですし、妙な噂が一人歩きしかねません。

サポーターのモヤモヤ感を打ち消す努力を、クラブにはしていただきたいです。


多くのフロンターレサポーターが心配しています。

そして、ありがたいことに、他クラブのサポーターの方からの心配の声や、浦和戦では暖かい拍手までいただきましたし…。

クラブに期待しています。




昨日時点のプレスリリースでは、今晩のゲームは開催されるようです。

土曜日の浦和戦と同じような状態を覚悟しておかなければならないですかね。

今日の相手は、リーグ戦で「シーズンダブル」を食らったセレッソ大阪です。



今日の試合について言えることは、「最善を尽くして欲しい」ということだけです…。