本日開催予定の「川崎フロンターレ-サガン鳥栖戦」が中止となりました。
理由は以下の通りです。
サガン鳥栖において、トップチームの選手・スタッフ複数名が新型コロナウイルス感染症の陽性診断を受け、管轄の保健所より、7月4日(月)から7月6日(水)までのトップチーム活動停止の指導を受けました。
お見舞い申し上げますとともに、早期に通常のクラブ運営に戻りますようお祈り申し上げます。
日程が詰まっている時期ですが、個人的には試合をやって欲しかったと思っています。
上位陣から離されるのは精神的にしんどいです。
今日開催される試合で上位陣が勝利すると、川崎は試合数が少ないとは言え、勝たなければならないというプレッシャーが圧し(のし)掛かります。
そこを避けたかったです。
一方で、昨今の川崎は決して調子が良いわけではないため、一区切りつくので良かったという考えもあると思います。
もしも試合が開催されていたら、「シーズンダブルを食らったばっかりダービー」だったのですが(苦笑)。
前節、鳥栖は神戸に、川崎はC大阪にシーズンダブルを食らったばかりです。
最下位・神戸は未だ3勝ですが、鳥栖は2勝も献上しています。
前節敗戦したばかりのクラブが相手だと、川崎が勝てる確率が高まっていたかなとも思っていました。
勝手にそう思っているだけで、鳥栖との相性は決して良くないですからね。
いずれにせよ決まったことですから、大人しく他所のクラブの試合結果を注目します。