週央ですが、Jリーグがあります。
と言っても、ACL参戦組による2試合だけですが…。
他のクラブでは、カップ戦が実施されます。
川崎フロンターレにとっては、5連戦の中での2戦目です。
今日は、アウェイにて神戸と戦います。
2~3年前、川崎の選手は神戸のスタジアムのハイブリッド芝とやらでツルツル滑っていました。
そろそろ慣れてきていますかね。
年一度の大切な戦いですから、芝に順応できるか心配です。
神戸は、イニエスタ選手がいる上に、日本代表で活躍した選手を揃えています。
しかしながら、開幕から不調だったようです。
前節、鳥栖相手にようやく今シーズンの初勝利を収めました。
「眠れる獅子」が目覚めたのでしょうか。
未勝利のまま今日を迎えて、地雷を踏むかどうかの戦いになるよりは良かったと思っています。
連戦ですから、川崎は先発メンバーを少々替えると思います。
個人的には、CFで小林悠選手の先発を期待しています。
レアンドロ ダミアン選手、家長選手、マルシーニョ選手の最前線3名はベンチスタートで、必要に応じて途中出場が良いと思います。
大島選手とチャナティップ選手が怪我のため、2列目の選手のコンディションを心配しています。
本来、MF陣の選手層は豊富であると思っていたのですが…。
両SBも残り4連戦を見通すと、どこかでお休みの場が必要でしょう。
山村選手をCBに入れ、車屋選手を左SBに配置すれば、佐々木選手はお休みできます。
問題は、右SBの山根選手です。
これは毎年の頭痛の種ですが、にもかかわらずきっちりと仕事をこなす山根選手はさすがです。
神戸も、それなりにメンバーを替えてくるのではないでしょうか。
わりと年齢層が高そうですから…。
となると、眠れる獅子が目覚めるのは後半から…?
川崎としては、眠れる獅子が目覚める前の前半で試合を優位に進めたいところです。
あいにく、今日はDAZN観戦さえできません。
観戦できたとしても、後半だけスマホで見る程度…。
ネットで得点経過を追うこととなりそうです。