昨日、アジアチャンピオンズリーグ(ACL)で川崎フロンターレと同組のもう1試合を、ダイジェストで見ました。


ジョホール 5-0 広州


ダイジェストだけでは、ジョホールが強いのか、広州が弱いのか分かりません…。
ダイジェストにつき、得点シーンばかりですけど、広州はゴール前の守備がスカスカなイメージを持ちました。

広州のメンバーはU22です。
昨年対戦した北京も同じような陣容でした。
おそらく、力の差はあまりないでしょう。

そうであれば、明日の広州戦は、川崎はそれ相応に戦力を落として臨みますかね。
日本代表に選出されていた谷口選手・山根選手は、休ませてあげてほしいです。


ところで、地元クラブであるジョホールはどの程度の力なのでしょうか。
昨年同じ組で戦ったユナイテッド・シティFC(フィリピン)よりは強いのでしょうね。

昨年は、北京FCとユナイテッド・シティFCの力は拮抗していました。

冒頭で申した通り、ジョホールは広州に5-0 で勝利しました。
北京と広州が同じ程度の力であれば、ジョホールはそれなりの力があるのかなと思います。

川崎および蔚山にとって、このジョホールとの戦績がリーグ1位となる一つのポイントになるかもしれないです。



明日の川崎 vs 広州の後、蔚山 vs ジョホールの試合があります。
初戦にて、勝点2を取りこぼした蔚山と大量得点で勝ったジョホール。
力の上では蔚山の方が上でしょうけど、わりと面白いかもしれません。

観たいけど、夜23時のキックオフ…ちょっと厳しいなぁ。