今日から、新たなNHK朝の連続テレビ小説「ちむどんどん」が始まります。



先週までの「カムカムエヴリバディ」は、凄く良かったです。
主演が3人で、世代チェンジしていきます。

その分、3倍楽しめました。

欲を言えば、岡山弁が本来のようにもっとどぎつくても良かったのではないかと(冗談)。

最後の方は、マスクをしているシーンなどもあり、現代が取り入れられています。
私は古い時代の作品は、どうも…。


川栄李奈さんと森山良子さんの英語の発音、凄く良かったです。
相当勉強されたんでしょうね。
かつての自分のレベルが恥ずかしくなりました。

深津絵里さんは少女から老女まで演じました。
(失礼ながら)いまのご年齢で、少女役を演じても私は違和感なく見ることができました。
さすが、女優さんですね。

個人的には、クリーニング屋のおばちゃん役の濱田マリさんが良かったです。
典型的な大阪のおばちゃんで、笑わせていただきました。

川崎フロンターレ絡みでは、かつて三笘選手の住居の隣人だった松重豊さんが渋かったです。
「ひなた」のことを「おひな」と呼んだりと、楽しませていただきました。

安達祐実さんのセリフの棒読みシーンなんて、腹を抱えて笑いました。



今日からは「ちむどんどん」で、朝を楽しませていただきます。



夕方に、「純ちゃんの応援歌」が放送されているのをご存知でしょうか?
この山口智子さん、むちゃくちゃ可愛いですよ。
残念ながら、私は遠目からでもご本人を見たことは無いのですけど…。