今日、「J」の球春到来を告げる「FUJIFILM SUPER CUP 2022」が開催されます。
大会名が変わりました。
「富士フィルム」ではなく、「富士フイルム」なんですよね。
つまり、小さい「ィ」ではなく、大きい「イ」です。
このスーパーカップ…
前シーズンのリーグ戦優勝クラブ・川崎フロンターレと天皇杯優勝クラブ・浦和レッズが戦います。
2019年と同じ顔合わせで、その時は川崎が勝っています。
二度目の正直で、初めてスーパーカップに勝った年です。
今日の先発メンバーが、シーズンの2月・3月あたりのベストメンバーとなりますかね。
移籍・新卒を含めて、新しい選手が何人ぐらい先発・ベンチに名を連ねるか楽しみです。
どうしても、チャナティップ選手に注目してしまいます。
瀬古選手も評判が良いみたいです。
まずは、この2人の即戦力に期待します。
そして、川崎は若い選手(新卒)を多く獲得しました。
鬼木監督が、若い選手達をどのように使っていくかも楽しみです。
深夜のネットニュースで、川崎の選手2人に新型コロナで陽性反応が出たとのこと。
今日もPCR検査を実施するとのことです。
心配です。
相手の浦和レッズは、大きくメンバーが変わった印象を持っています。
昨年の夏あたりから若い選手を新たに獲得し、ロドリゲス監督のやりたいサッカーにうまく融合させているイメージが強いです。
天皇杯を取りましたからねぇ。
昨年のアウォーズで優秀監督賞を受賞しただけあって、監督の見極めが良いのでしょうね。
3月2日(水)には、早速リーグ戦で浦和と対戦します。
昨年の浦和戦は、リーグ戦のアウェイゲーム以外の3試合(ルヴァン2試合あり)はがっぷり四つでした。
今日は「川崎は、今年も強い」というイメージを植え付けることができるような試合になることを願います。