1月21日(金)、DAZNから「価格改定および新プランの導入のお知らせ」というメールをいただきました。
価格の改定とは、簡単に言うと「値上げ」です。
今年の2月22日から適用です。
私は年間プランに加入しています。
現在の年間プランの金額は、年19,250円です。
DAZNが日本進出した時から変わっていないと思いますが、この金額は安いとずっと思っていました。
一ヵ月あたり、約1,600円ですからね。
と言っても、12月中旬から2月下旬までの間はDAZNを見る機会はないですが…。
新たな年間プランの金額は、年27,000円です。
40%のアップです。
「一気に来たなぁ」という印象です。
私の場合、先日1年間分を支払いました。
だから、来年から値上げの対象になるのかな?
今後もACL(アジアチャンピオンズリーグ)の配信があるのであれば、新価格を受け入れます。
昨シーズンはACLの配信があり、とてもありがたかったです。
ACLの配信が無ければ、あるいは川崎フロンターレがACLに出場できなくなったら、このアップは高く感じるかもしれないです。
でも、一ヵ月あたり2,250円ですから、どうってことないんですけどね。
要望ですが、値上げするのであれば天皇杯の試合を配信してくれないかなぁ。
2回戦からだと試合数が多いので、せめて3回戦または4回戦あたりから…。
ルヴァンカップも観たいんですけど、こちらはスカパーさんがあるから無理でしょうね。
リーグ戦、ACL、天皇杯、ルヴァンを全試合配信してくれれば、年間50,000円ぐらいでも払いますよ。
夢を語っても仕方ないですね。
今年もDAZNで「Jリーグ」を楽しませていただきましょう。