「せっかく徒歩圏なんだから、行っておこう」と思い、昨日「2021川崎フロンターレ展」へ行って参りました。

 

 

 


ルフロンの3階、この奥が写真展の会場です。
「市民ミュージアム」とは比べ物にならないぐらい狭いスペースです。

 

 

 


いくつか写真を…

一番のお気に入りはこれです。

戦う時の厳しい顔とは異なり、ほのぼのとしたとても優し気な表情が良いです。

 

 

 

 

ジェジエウ選手、格好いいです。

得点した後の雄叫びが好きなんですよ。

いまは、地球の裏側で厳しいリハビリをしていることと思います。

復帰を心待ちにしています。

 

 

 

 

チョン ソンリョン選手も穏やかな表情でいいですねぇ。

そろそろ、本格的にGKの後継者を考えておく頃かなとも思います。

 

 

 

 

この寸劇、良かったですよね。

三笘選手は足首をケガしているとネットのニュースで見たのですが、大丈夫でしょうか。

 

 

 

 

11ヵ月後のアウォーズでは、これ以上の人数で参加したいですね。

 

 

 

 

珍しいショットです。

2014年のアウォーズだそうです。

ジュニーニョと伊藤宏樹選手が功労賞をもらったので、このショットが撮れたわけですね。

川崎フロンターレで得点王を獲ったことのある3人が並びました。

小林悠選手は、この時点ではまだ得点王を獲っていなかったですけどね。

 

 

 

 

ルフロン10階の「カワスイ」前の展示場へ移動…

 

左から、

「得点王のゴールデンブーツ(レアンドロ ダミアン選手)」、

「MVPトロフィー(レアンドロ ダミアン選手)」、

「フェアプレートロフィー」です。

 

 

 

こちらは、左から、

「スーパーカップの優勝杯」、

「日本サッカー協会会長杯(←こんなの貰いましたっけ?)」、

「Jリーグ杯(優勝銀皿)つまりシャーレ」、

「明治安田生命杯」です。

 

 

 

 

今シーズンの最後にも、このシーンを見せて欲しいですね。

 

 

 

 

「2021川崎フロンターレ展」は明日が最終日です。




ところで、リーグ戦の日程が発表されたんですってね。

昨夜、ある方のブログを拝読して知りました。


今日、手帳に書き込まなければ…。

これが一つの楽しみなんですよね。