ここ川崎市では、今日からまたもや「まん延防止等重点措置」に入ります。
ニュースでは東京都の新規感染者数がよく取り上げられていますが、勢いが物凄いですね。
そのわりには、重症化しない傾向にあるのがオミクロン株だと聞きます。



川崎市が「まん延防止等重点措置」の対象となるのは、これが2回目です。
1回目は、令和3年4月20日~令和3年5月11日でした。
これが5月31日まで延長、そして6月20日まで再延長、7月11日まで再々延長、8月22日まで再度延長となりました。

ところが、8月1日で打ち切られて8月2日からは「緊急事態宣言」になりました。

その時の「緊急事態宣言」は、神奈川県における3回目のもので、対象期間は令和3年8月2日~令和3年8月31日でした。
これが9月12日まで延長され、9月30日まで再延長し、同日解除となりました。



過去を見ると、必ずと言っていいほど、「延長」があります。

今回は、「まん防」の延長や「緊急事態宣言」への転換は避けたいですね。


心配なのは、飲食店です。
日頃から、夜に飲食店へ行くことはない私です。

せめて、昼はお弁当を買ったりと少しでも貢献したいと考えています。