最寄りの郵便局へ行くと、10名程度のスタッフ全員が、赤いお揃いのタンクトップを着て仕事をしていました。
冬ですから、タンクトップの下に長袖のシャツを着たりと…。



よく見ると、胸に「Mitutoyo」と書かれています(「tsu」でなく「tu」なんですね)。)

要するに、「川崎ブレイブサンダース」のユニフォームを着用していました。


その郵便局は、川崎ブレイブサンダースの本社が入居するオフィスビルにあります。
だから、応援しているのだと思います。

 

かつて武蔵小杉の某郵便局でも、スタッフ全員が川崎フロンターレのポロシャツを着て仕事をしていたのを見たことがあります。
 

 

 

ちょっと暗いのですが、郵便局の外には、「川崎ブレイブサンダース」の大きなポスターが貼られています。

あえて、暗めの基調で「赤(「ブレイブレッド」と呼ぶそうです)」を醸し出しているのでしょう。

 

 

 

 

郵便局の中には、身長207センチのニック・ファジーカス選手のパネルがあります。



かつてお世話になった会社で、身長が194センチの後輩がいました。
私のような中肉中背の者から見ると、190センチを超える人は相当高く感じるものです。


学生時代、成城学園前の駅でバスケットの岡山選手を見かけたことがあります。

本当に大きかったです(約230センチあるそうです)。



昨シーズンは、「川崎ブレイブサンダース」と「川崎フロンターレ」が天皇杯でアベック優勝しました。
フロンターレは負けてしまいましたが、ブレイブサンダースは4強に残っているようです。
ぜひ、連覇してほしいです。