川崎市営バス(通称「市バス」)による、2021年のリーグ優勝仕様のラッピングバスが市内を運行しています。
フロンターレのラッピングバスって、これまでは東急バスさんによるものが多かったです。
市バスさんによるフロンターレ関連のラッピングバスは初めてのような気がします。
いずれにせよ、嬉しいものですね。
信号待ちをしていたので、思わずパシャリ…。
このラッピングバスは、リーグ優勝の記念グッズのうちの一つで、「川崎市バスコラボ バスデザインクッション」として販売されています。
お求めご希望の方は、今日(12月18日)が販売締切りですからお忘れなく!
我が家は購入しました。
なぜか、妻が記念グッズ関連のクッションにこだわりを持っているのです。
(お断り)画像はお借りしました
ところで、このラッピングって、材質は特殊なフィルムシートのようです。
余談ですが…
会社勤め時代にお世話になった会社では、B767-300ER型機(約300人乗りの航空機)という中型旅客機にスポンサーを募り、機体広告を行っていました。
いまから20年以上も前の話しですが、当時は話題になったものです。
最初はDirecTVとMicrosoft、その後はYahooとJ-PHONE(いまのソフトバンク)、ヤマト車検やUSENなどのロゴや文字が機体を彩りました。
1年に一度、3日間(だったと思います)運休させて、新たな広告の機体に様変わりするんです。
すべてシールだと言っていた記憶がありますが、特殊なフィルムシートのことでしょうね。
航空機の機体には、いろいろな突起物(アンテナなど)がありますから、貼り替えは慎重な作業です。
私にとって最も心許せる同僚(←最近連絡が途絶え、大変心配しています)がスポンサー先を開拓し、デザインを決め、フィルムシートを発注し、貼り替え作業にも立ち会っていました。
遣り甲斐のある仕事だったと思います。
人事部門にいた私は全く関与しない世界ですが、次はどこの会社がスポンサーになってくださるんだろうと、毎年楽しみでした。