明日は、天皇杯準決勝2試合が開催されます。
準決勝に進出している川崎フロンターレのことは、明日書きます。
今日は、もう一つの準決勝の戦いである浦和-C大阪戦のことを書きます。
川崎が明日の試合に勝って、決勝進出すると仮定して…
勝ち上がって欲しいのは、セレッソ大阪です。
先に申しておきますが、別に浦和に恨みがあるとか、嫌いとかそういうことではありませんので…。
浦和さポさん、ご気分を害さないでください。
セレッソに勝ち上がって欲しい理由は2つ。
一つは、大久保嘉人選手の存在です。
今年で引退することを発表した大久保選手。
4年間、川崎に在籍してくれた大久保選手と最後の最後に戦いたいという思いがあります。
未だ優勝を経験したことのない大久保選手相手に、燃える試合が期待できそうです。
もう一つは、別大会ではありますが、2017年のルヴァンカップ決勝で川崎はセレッソに負けました。
決勝でセレッソに勝つことで、あの時のお返しをしたい…。
今回は浦和のホーム・埼玉スタジアムでの開催です。
そう考えると、浦和が有利なのかなと思います。
セレッソ大阪はエンブレムの上に2つの星があります。
この2つの星は、いずれも埼スタで勝って付けた星なんですよね。
明日の試合は決勝戦ではありませんが、一発勝負の大会における埼玉スタジアムはセレッソにとって縁起のいい場所かもしれません。
ちなみに、今年のリーグ戦の埼スタでの試合は、浦和2-0セレッソ大阪というスコアでした。
対する浦和はACLに対する意欲が物凄いものがあるといつも思います。
何と言っても、2度制覇していますからね。
この天皇杯であと2回勝てば、来シーズンのACLに出場できます。
浦和はストーブリーグの火が早くもついて、部分的かもしれませんけど契約終了の選手が発表されました。
その中には、ACL出場権を置き土産にしたいと考える選手もいるのではないでしょうか。
いずれにせよ、楽しみな一戦であることは間違いありません。