昨日のアウェイ鳥栖戦…
まず申し上げたいのは、サガン鳥栖さんによる「ガード・オブ・オナー」に感謝!!!
ありがとうございます。
川崎 1-3 鳥栖
優勝直後だし、アウェイだし、選手・スタッフは気持ちが緩んだのでしょうか?
負けました…。
テレビをかけて画面はあまり見ず、ラジオ状態で試合を聴いていました。
ところどころは、画面を見ましたよ。
「お前こそ、気持ちが緩んでるだろ」と言われると、ぐうの音も出ません(苦笑)。
フロンターレは先発メンバーを入れ替えて臨みました。
私は、それで良かったと思います。
敗因が、このことではないことを祈ります。
前半…
6試合勝ちが無く、その6試合で1得点だけだった鳥栖さん相手に、PKを含めて前半だけで3失点。
クロス攻撃で失点し、プレスに手を焼いたみたいですね。
これ以上失点すると、すでに優勝を決めているチームとしてちょっと恥ずかしいです。
後半はせめて得点をして、失点0で終えなければ…。
後半…
選手交替を重ね、ギアを上げました。
痛かったのが、ジェジエウ選手のケガ。
担架で運ばれてしまいました。
状態がどうなのか、今後への影響がどうなのか、とても心配です。
90+1分
レアンドロ ダミアン選手が決めました。
前田大然選手の21得点に、あと3点。
ロスタイムで、もう1点獲れそうでしたけどね。
失点が多かったことは残念ですけど、課題が出たのではないでしょうか。
そして、もしも気持ちの部分が緩んでいたとしたら、目が覚めたかもしれません。
そういった点が次に繋がるのだろうとポジティブに考えることにします。
11月3日、横浜FMがG大阪に勝っていたら…
一昨日の対FC東京で大勝しましたし、今頃は焦っていたかもしれません…。
それにしても、今シーズンは福岡と鳥栖に敗退。
どうも九州勢と相性が良くないです。
天皇杯の大分戦は、心していかなければ。