川崎フロンターレは、中2日でまたもやリーグ戦です。
最近は中3日の試合が続き、相当疲れていると思います。

にもかかわらず、必死で走り続ける選手を観ていると、辛くなってきます。
それでも、連戦は続きます。



5連戦の4戦目。
川崎フロンターレは、ヴィッセル神戸をホーム等々力に迎えます。



恒例の大型補強をした神戸は、「金J」でのゲームでしたので、今日は中4日。
中4日ですから、決してコンディションが整っているわけではないでしょう。

ですけど、中2日の川崎よりは相当マシです。




この試合の開催は、元々は9月11日または12日に予定されていたところ、一度は9月9日に決定しました。
W杯アジア最終予選に選手が招集された関係で、最終的に今日9月29日の開催となりました。


ある方からコメントをいただいたのですが、来週末の開催という方法もあったのではないかと…。
そうなっていれば、どれだけコンディションを整える時間に余裕があったか…。

いまさら言っても仕方がないですけど…。

今日の試合の後、またもや中2日で、次はFC東京との対戦です。
ACLのグループリーグ並みの日程です。

この神戸戦とFC東京戦の2試合は、残り8試合の中で大きな山場だと思います。



前節では、 レアンドロ ダミアン選手が結果として完全休養できました。
また、これまでフル出場だった選手数名を少し休ませることができました。
守備陣については、ケガをしていた選手が戻ってきました。

そして、ホーム神戸戦はここ5年で4勝1敗と、対戦成績は良いです。


そのあたりに光明を見出すことができます。

実際のところは、コンディションの差により、今日は劣勢を強いられるのではないでしょうか?
そうなった時、鬼木監督がどのような戦いを見せてくれるのでしょうか。


冒頭で申しましたように、疲れている選手を観るのは辛いです。
だけど、疲れていても走り続けて頑張る姿を見て元気を貰いたいと思っています。

テレビの前ではありますが、精一杯応援します!