早いもので、またまたリーグ戦が開催されます。
川崎フロンターレのゲームは、中3日でアウェイ福岡戦です。
相手の福岡さんは、中2日です。
消耗戦になりそうです。
昨年の今頃は、他クラブを圧倒して大差をつけて勝っていた頃でしょうかね。
今年は、なかなか大差で勝つことができません。
最近は引分けることが多く、勝つことも難しい状況が続いています。
ACLでの疲れを持ち越しているのかもしれません。
そのACLまでの間、他クラブに比べて連戦続きだった影響もあるかもしれません。
そして、主力選手2名が海外移籍しました。
昨年とは状況が異なりますから、昨年のような試合展開は難しいですよね。
正直、いまのフロンターレは低迷している時期なのだと思います。
長いシーズンには、良い時もあれば、そうでない時もあります。
幸いなことに、いま現在、これまでみんなで作った貯金があります。
そして、先はまだまだ長いです。
ここで我慢をしていれば、きっと良い時が来ます。
そこまで、辛抱です。
旗手選手あたりは相当大きな責任を感じつつ、疲れているようにお見受けします。
彼だけでなく、肉体面も、そして精神面も整っていない選手が多いのでしょうね。
変な言葉かもしれませんが、勝ち続けてきたことで「勝ち疲れ」みたいなものがあるのではないでしょうか。
つまり、勝ち続けてきたため、次も絶対に勝たなければならないというプレッシャーみたいなもの…。
プロですから常に勝利を狙うことは当然なのですが、もっとサッカーを楽しんで欲しいなぁと思います。
その部分が、いまのフロンターレには不足しているような気がします。
「心身一如」という言葉があります。
「身体と精神は一体であって、分けることはできない」という意味だそうです。
精神的にサッカーを楽しむことができれば、身体も楽になるかもしれないです。
サッカーを楽しむことができたその先に、みんなが望む「勝利」があるのではないでしょうか。
もちろん、今日も勝利を期待していますよ。
それよりも何よりも、選手達が心からの笑顔でサッカーを楽しんでいる姿を見たいです。