昨夜のアウェイ柏戦…
鬼木監督のコメント通り、「勝ち切らないといけないゲーム」でした。
負けなくて良かった試合ではないです。
引分けで良しの試合でもないです。
やはり、勝ち切らないといけない試合なんでしょうね。
今季、初めて得点できなかった…。
川崎 0-0 柏
レアンドロ ダミアン選手の先発、小林悠選手のサブ入りには驚きました。
両選手ともコンディション不良で、知念選手にチャンスが来るのだろうと思っていました。
言い方悪いですけど…知念選手は「お呼びでない」という感じでした。
知念選手!この状況を鑑みて、燃えろ!
メンバーにダミアン選手と小林悠選手の名前があるのを見て、一気にテンションが上がりました。
前半…
入り
柏の方が気合いが入っているというか、川崎はペースを掴めず。
10分過ぎたぐらいから、徐々にボールを持てました。
22分
旗手選手がシュートを外しました…。
外したこと自体は残念ですが…
直前の相手選手との接触で腰部が痛そうだったので、シュートを蹴れたこと自体を喜びました。
柏の両サイドにはボールを前へ運ばれました(三丸選手と高橋選手)。
フォーメーションの違いによるものでしょうが…。
全体的に、最近は鳴りを潜めていたネルシーニョ監督による「肉弾戦」を見せつけられた感ありです。
後半…
入り
前半と同様に、柏ペースでした。
GKチョン ソンリョン選手が前に出て、柏・クリスティアーノ選手がゴール前でボールを持っていたシーンには、ヒヤッとしました。
その時間帯、クリスティアーノ選手がファウルを取ってくれないことに抗議していました。
昨夜の主審は、あまりファウルを取らない方でした。
あれだけ抗議しているところを見ると、実際のところはファウルだったんでしょうね。
61分
相手選手が2枚目のイエローカードをもらい、退場。
柏の選手のプレーの質を見ていると、90分間で一人か二人ぐらい退場するだろうと思っていました。
その後は、川崎の猛攻。
一つひとつのプレーを振り返りませんが、宮城天選手をはじめとして良い攻撃が多数ありました。
試合結果は0-0ではありますが、この試合のMVPは柏GKのキム スンギュ選手でしょう。
川崎の多くのチャンスを止められました。
相手が一人減って10人になったので勝たなければならなかった試合なのでしょうね。
だけど、こういうこともあるでしょう。
相手だって降格圏内に吸い込まれないように死に物狂いできているんですから…。
満足はしていませんが、ケガのダミアン選手と小林悠選手が出場し、宮城天選手が何度もトライしました。
これからも天皇杯とカップ戦を含め、アウェイゲームが続きますけど、収穫もある試合だったと思います。
次は、左サイドアタッカーの先発を宮城選手にしても良いのではないかとも思える活躍でした。
大雨の中、娘が日立台まで参戦。
お疲れ様でしたと慰労の言葉をかけてあげたいです。