昨夜のアウェイ大分戦…
メンバーを見ますと、長谷川選手と脇坂選手がやらなきゃどうする!
この二人に期待しました。
大島選手は、お休みでガッカリ…。
昨年のアウェイ大分戦での敗戦後、川崎は公式戦で38試合負けてないんですね。
手前味噌ですが、物凄いことだと思います。
川崎 2-0 大分
前半…
10分
谷口選手から山根選手へ、そしてレアンドロ ダミアン選手が仕留めました。
山根選手が蹴った右後方から来たボールを、ダミアン選手は右足で前方へシュート…難しそう。
相手GKポープウィリアム選手は止めたかっただろうなぁ…ラッキーな感あり。
26分
レアンドロ ダミアン選手がケガでまさかの退場…。
程度は分からないですが、心配です。
ベンチで試合を見守っていましたし、試合終了後、普通に歩いていました。
次戦まで約1週間ありますから、大丈夫だろうと勝手に理解していますが…。
最後の5分
大分にボールを持たれました。
決定的に危ないシーンはなかったですし怖さはなかったですが、流れが変わったこと自体は嫌な感じでした。
長沢選手など良い選手がいますから、怖いと言えば怖い…。
後半…
2位マリノスが清水と引分けとの知らせ…であれば、絶対勝ちたい。
長沢選手のことを良い選手と申し上げましたが、梅崎選手や川崎から移籍した下田選手も良い選手です。
そういった選手が64分に投入されました。
川崎としては、早く2点目を獲って楽になって欲しいと願いました。
75分
川崎は、3枚替え(車屋選手、遠野選手、宮城選手を投入)で一気に勝負に出ました。
選手交替について、大分より後手に回っていましたが、鬼木監督はここで一気にカードを切りました。
谷口選手のアンカー、宮城選手を左サイドアタッカーで起用。
疲労の溜まるACLでしたが、こうした布陣を試すことができましたから、ACLでは得るものもありましたね。
娘曰く「ここが、森保監督と違うところなんだよなぁ」…的を射ていると思うんですけど…。
77分
ノボリ選手からのフワーッと浮かせたクロスを遠野選手が頭で決めました。
鬼木監督の交替策が当たりました!
90分のロスタイム直前
ここで山村選手を投入できるのだから、贅沢だと思います。
彼がいてくれることで、どれだけ落ち着いて見ることができるか…感謝!
あまり相性の良くないアウェイ大分戦です。
そんな鬼門もなんのその、きっちりと勝点を3つ積み上げました。
試合中、大きな声を出していたのは、大分の片野坂監督ですか?
そうであれば、熱いなぁ…。
去年までは、何を仕掛けてくるか分からない片野坂監督で怖かったですけど、今年はオーソドックスな感じで、正直あまり怖さが無かったです。
梅崎選手や呉屋選手といった補強ができたので、後半戦での快進撃を祈っています。
川崎フロンターレは、長い中断期間明けの試合で、複数得点のシャットアウト勝ちです。
ここから、もっと調子を上げていってほしいですが、昨夜は昨夜で良かったのではないでしょうか。
これにて、公式戦39試合負けなしなんですよね。
市民として川崎フロンターレを誇りに思います。
ブラジル人FWのマルチーニョ選手の完全移籍での獲得も決まりそうです。
どこぞのクラブみたいに大金がある訳ではないので豪華な選手獲得は出来ないです。
きっと、川崎のサッカーにフィットする選手なんでしょうね。
フィットしなければ、ダミアン選手がきちんと指導してくれるでしょう。
訳の分からない験担ぎですが、アウェイ戦につき、家族でラーメンを食べて来ました。
何故か、勝てるので…。
緊急事態宣言のところ、すみません…。