すでにACLグループステージの首位通過を決めた川崎フロンターレ。

残すは1試合だけで、いわば消化試合です。



こういう状況では、以下の2つの戦い方が考えられます。
・6勝目を狙い、できる限り良い選手で戦う
・試合に出たことのない新戦力・若手を試す



私だったら、後者を選ぶなぁ…。
もちろん、新戦力・若手を起用したからと言って負けていいわけでなく、6勝目を目指してもらいますよ。

ですが、日頃出場できない選手、日頃やったことのないポジションで今後やらせてみたいポジションなどを試す場として最高の機会ではないでしょうか。
公式戦でこんな機会はめったにありません。
 

相手は北京FCですから、若手が主体です。
川崎フロンターレの若手が北京FCの若手を相手に、燃えないわけがない…。

そんな選手起用を見てみたいものです。


キックオフは、日本時間で21時です。
これまでの試合を、仕事の関係でLIVEで見られなかった方も、今日は見られそうですね。

 

 

 

追記:

三笘選手の海外移籍が決まったようです。

リーグ戦のホームユニフォームは背番号「25(田中碧選手)」、ACLユニフォームは背番号「18(三笘選手)」を購入した娘。

そのユニフォームを着て、その背番号の選手と一緒に戦うことなく両選手とも海外移籍。

だけど、良い記念になったでしょう。

 

娘が購入したユニフォームの背番号の選手は海外移籍するジンクスがあるのか?

「来年は、背番号9(レアンドロ ダミアン選手)にしようかなぁ」と暢気に言っています。

頼むからやめてくれ!