2年ぶりの川崎フロンターレのACLの戦いが始まります。
「まだ見ぬ景色へ」の旅の出発です。
国内三大タイトルを獲ることができたのですから、やはり「ACL」も獲りたい。
今年の最大の目標はACL制覇ですから、何としてでも獲って欲しいタイトルです。
それは、選手・監督が一番分かっていることでしょう。
ここ数年、ACLではグループリーグで敗退することが多くなっています。
特に、中国・韓国勢に勝てない…。
フロンターレが参戦した過去のACLとは異なり、今年はセントラル方式での開催ですから、それを追い風にしたいですね。
安心したのが、帯同しているシェフが西芳照さんとのこと(…妻から聞いたのですが、真偽のほどは…)。
いまも日本代表専属のシェフをされているのかな?
昔、「サムライブルーの料理人」という本を拝読しました。
選手達に食事面でストレスを掛けない料理を作ることに努め、選手の信頼が厚い方です。
コロナで外出もできないでしょうし、楽しみは「食」ぐらいでしょうからね。
鬼に金棒です!
そして、DAZNで家長選手と憲剛さんの対談を見て、気持ちが高ぶってきましたよ。
名古屋さんとセレッソさん、ガンバさんは第1節で勝利しました(名古屋さんは第2節も勝利)。
おめでとうございます。
リーグ戦では敵味方ですが、このACLグループリーグでは4クラブを応援します。
幸先の良い3クラブのスタートに、川崎もあやかりたいものです。
さぁ、4クラブでJのチカラを示せ!