これは、ありがたい!
一部のJリーグサポーターには、とてもビッグなニュースです。
昨日のネットニュースからご紹介します。
ACLがついにDAZNで! 今季から8年間の独占放映権獲得
ここから
スポーツ・チャンネル「DAZN(ダゾーン)」は18日、2021シーズンから8シーズンにわたって、AFCチャンピオンズリーグ(ACL)の独占放映権を獲得したことを発表した。
今シーズンは川崎フロンターレ、ガンバ大阪、名古屋グランパス、セレッソ大阪がJリーグからは参戦するACL。中東を含むアジア各国リーグ、カップ戦の上位クラブが参加してアジア最強クラブを決める大陸選手権だ。
今シーズンのACLは西地区ではすでにグループステージが終了しているが、東地区は新型コロナウイルス(COVID-19)の感染拡大の影響で日程が大幅に変更。さらに出場辞退を表明するクラブも現れるなどし、6月から7月にかけてタイとウズベキスタンで集中開催されることとなる。
実況は桑原学氏、下田恒幸氏、寺西裕一氏、西岡明彦氏、野村明弘氏が担当。解説には加地亮氏、佐藤寿人氏、戸田和幸氏、中村憲剛氏、播戸竜二氏、水沼貴史氏らを迎える。なお、中村憲剛氏は、ユナイテッド・シティFC戦で古巣である川崎Fの公式戦をDAZNで初解説する。
ここまで
来週から始まるACLは、どうやれば見られるのだろう?
たしか、ACLは某テレビ局の有料のBSか何かでやっていたはずで、月額使用料っていくらなんだろう?
そんなことを考えていた中でのニュースです。
これで、海外で戦うフロンターレと一緒に戦えます!
ありがとう!
DAZNさん!
できれば、ルヴァンと天皇杯も(冗談)。