恥ずかしいのですが…久しぶりに「涙」が出ました。
リーグ戦初優勝を決めた時以来の「涙」です…。


鬼木監督の言葉をお借りすると、「決めるべき人(小林悠選手)が決めた」劇的な勝利でした。




川崎 2-1 鹿島



鬼木監督のリーグ戦通算100勝です!
「J」監督の中で、最速での100勝達成、おめでとうございます!!
そして、ここまで導いてくれて、ありがとうございます!!!

これまでの戦績は、100勝36分20敗。
100勝しながら、まだ20敗しかしていないところが凄いと思うのですけど…。



まずは、メンバー…
先発メンバーは、いまのベストメンバーでしょう。


脇坂選手がベンチメンバーから外れました。

ここ数試合、精彩を欠いていたようにお見受けしましたから、ここは一回リセットかな。

アウェイ横浜FC戦は任せたよ!



前半…


飲水タイムまで、「どうしたんだ」と言いたくなるぐらいの川崎ペース。
鬼木監督は、選手達に相当気合いを入れたのかなと(笑)…。
チャンスもあり、攻撃の形も作れて、得点まで時間の問題と期待しました。

19分、ダミアン弾!
山根選手から、うまく巻いたスルーパスをレアンドロ ダミアン選手が相手GKの股を抜きました。
それまで、相手GKに三笘選手が止められていましたから、してやったり!

39分、土居選手のシュートは危なかった…「やられた」と思いました。
楽勝ムードにビンタを食らわされた感じでした。

全般的に…

前半を1-0で折り返したことについて、なぜ複数得点できなかったのかと言いたくなるような良い展開でした。



後半…

 

川崎優位から、少しずつ鹿島さんはペースを掴みます…。


61分、えっ?失点?
オフサイドと思って、「何、VARに時間をかけてんだよ」と思ったら、結果は失点…。
その後も、鹿島さんペースの時間が長かったです。

前半の川崎優勢から、ガラッと雰囲気を変えるところが鹿島さんの凄さです。

小林悠選手投入は、まだかとじれったい時間が続きました。

正直、知念選手投入のところは、小林悠選手投入が先だろうと思いました。


ロスタイムに小林悠選手を投入して、「たかだか3分程度で決めて来いって言うのかよ。酷だろ!」と文句を言っていたら…現ミスターフロンターレ・小林悠選手は見事に試合を決めました…。
超希望的観測で、「小林悠が決めてくれればいいんだけどなぁ。わりとファーストタッチで決めたりして」と期待していたところ、本当に決めました…重ね重ねですけど、「涙」が出ました。

川崎サポーターで「涙」を流した方、私一人でないと思います。



鬼木監督の100勝達成という記録もありますけど、昼のゲームでマリノスさんが勝利していたので勝ちたかったゲーム。
引分けで連続無敗記録を達成できるムードはありましたが、やはり勝って良かった…。
 

それにしても、さすが鹿島さん…楽勝ムードから一転しました。

次のアウェイ鹿島戦でも、王者・鹿島さんにチャレンジャー・川崎が挑む試合が楽しみです。



次のフロンターレのリーグ戦ホームゲームは9月なんですね。
そんなに先なのかぁ、その頃はどんな順位にいるのだろうか…。
そんな先だったら、バックスタンドの改修を少し進めてくれているといいのですけど(冗談)。



コロッケさん、今年も来てくださいましたね。
DAZNで楽しめました。

五木ひろしさんの物真似が出ました。
学生時代、五木ひろしさんのご自宅の前を歩いて、家庭教師のバイトに行っていました。

久しぶりにそんなことを思い出しました。


いろいろな場所で5~6人のお子さんを家庭教師していたなかで、その子は成績の悪い子でしたが(笑)、いまでも一番気になります。

元気にしているのだろうか…。

Y.M.C.A…懐かしいです。
ザ・ベストテンで、最高得点の9999点を取りました。
「C」が逆になりがちなんですよね。

ありがとう!コロッケさん!




今朝、最高の週明けです。