昨日のアウェイ名古屋戦…

思いもよらぬ、「出来過ぎ」の勝利でした。


名古屋さんが力を発揮できなかったのは、フィッカデンティ監督がベンチ入りできなかった影響でしょう。

この部分は、お気の毒でした…。
こんなもんじゃないですよ、名古屋さんの本来のお力は…。
 

昨日のブログでは、このゲームは「引分けでヨシ」と申し上げて、大変失礼しました(苦笑)。



川崎 4-0 名古屋



今季3失点しかしていなかった名古屋さんに、前半の飲水タイムまでに3失点させてしまい、何だか申し訳ないような…。



前半…

3分
ボールを持てた試合の入りだったので、押し込んだ展開の中で確実に得点できたことで楽になりました。
三笘選手が相手選手をうまくかわしたパスを、ダミアン選手がくさびとなってボールを浮かし、それを旗手選手が抑えてゴールを決めました。
見事過ぎて笑いました。


10分
ゴールシーンの前に…旗手選手のバックパスから、GKソンリョン選手が田中碧選手への正確なロングフィードを「上手いなぁ」と思っていたら、あれよあれよでダミアン弾…。
家長選手のクロスと言い、ダミアン選手のヘディング…これまた、笑うぐらい見事でした。

23分
流れの中だけでなく、セットプレーからの得点も欲しいと思っていた時の、またもやダミアン弾…。
シミッチ選手、ナイス!
ここで勝負ありでしょう。


この後の課題は…


一つは、ダミアン選手がハットトリックを決めるか…この後、3回チャンスがありすべて決めきれなかったですけど(苦笑)。


もう一つは、試合をどう収めるか…。
3-0から、まさか3点取られて追いつかれるか…。
2点ぐらい取られてバタバタするか…。
さらに1~2点獲って、しかもクリーシートで相手のやる気をなくさせるか…。



後半…

ガツガツ行かない川崎でした。
99%勝つことが決まったような展開でしたからね。
特に、山根選手は省エネでした…それでOKですよ!


85分
左サイドから、遠野選手が左足で決めました。
あの位置からなら、右足のシュートでボールを巻いてのゴールなら分かるんですが…左足での弾丸シュートで、しかも相手GKはランゲラック選手…。
遠野選手は今季早くも、4得点…末恐ろしいんですけど…。



総じて…
シミッチ選手がボールを持ち、ゲームを作り…
旗手選手がことごとくボールに絡み…
田中碧選手は、頭も体もリフレッシュしているようにお見受けし…
MF陣の躍動によって勝てたように思えました。



試合終了後…
シミッチ選手が、名古屋さんのゴール裏へ挨拶に行き、大きな拍手をいただいていました。
ホーム福岡戦の時のように、奈良選手・杉山選手が挨拶に来てくれるのも嬉しいですが、フロンターレに移籍してくれた選手がかつて在籍していたクラブのゴール裏へ挨拶に行って、受け入れられるシーンを見るととても嬉しいですね。

それと、ダミアン選手のインタビューの時に、後ろで盛り上がっていた選手達…雰囲気がとても良かったです。



10日間試合がなくて、各選手が頭と体をリフレッシュ出来、自分たちのサッカーができましたね。

疲れが無ければ、相手がどこであれ勝てるんだろうなと信じたいです。



ゲーム中、集音マイクから鬼木監督の指示がよく聞こえました。
前線の選手に対する守備の指示が多かったですね。



次のホーム名古屋戦は、昨日のように楽に勝てるとは思えません。
明日は明日の風が吹くでしょうから、次のゲームではその風に応じた試合を作って欲しいものです。




一つだけ言えるのは…

フロンターレが、「最高のゴールデンウィーク」の口火を切ってくれました!




どうでもいい話ですが…

試合終了後の晩ご飯は、相手が名古屋だったからか…海老ふりゃぁ〜でした。