ゴールデンウィークに突入した今日、川崎フロンターレは名古屋グランパスと対戦します。
珍しいことに、リーグ戦での戦いで同一相手と2連戦です。
ACLやルヴァンの準々決勝や準決勝のようです。
注目したいのは、この2連戦がリーグ戦首位と2位のクラブの戦いであることです。
勝点差はわずか「3」ですから、この2戦で突き放すこともあり得ますし、引っ繰り返されることもあり得ます。
川崎フロンターレとしては、先にアウェイで戦えることをポジティブに捉えて良いのではないかと思っています。
今日の試合で勝てば、ホームに帰って連勝を狙えます。
仮に勝てなかったとしも、次のホームでは勝とうと気持ちを切り替えることができます。
今日の愛知県は雨の予報です。
ドーム型の豊田スタジアムで試合ができることは、パスサッカーのフロンターレにはありがたいです。
さすがに、今日は天井を閉めるでしょ?
(訂正)豊田スタジアムは、平成27年4月1日以降、開閉式屋根の運用を停止しているそうです。つまり、開きっぱなしのようです。
選手の皆さんは、中10日でコンディションが整っているでしょうかね。
直近の試合で出場できなかった旗手選手とシミッチ選手、そして広島戦で傷んだ小林悠選手に注目しています。
You Tubeによる4月21日と25日の練習レポを見る限り、この3名の選手は見当たりませんでした(涙)。
「モバフロ」では、旗手選手とシミッチ選手はお元気とのことらしいですが…。
今年の名古屋は、強いです…。
守備の安定感は目を見張るものがあります。
攻撃は水物の部分があります。
こういう大一番では、守備がより安定しているチームの方が優位かもしれません。
今日の試合に勝てるとしても、大差で勝つことは想定できず、痺れる展開になるのでしょうね。
個人的には、今日は引分け、次のホームゲームで勝利することができればヨシと思っています。
鬼木監督のことですから、勝点6を狙っていることと思いますけど…。
私は、豊田スタジアムに一度だけお邪魔したことがあります(2012年 川崎3-2名古屋)。
これまで参戦したスタジアムの中で、最高のスタジアムだと思っています。
そんな最高のスタジアムでの頂上決戦が楽しみです。
本当はいまから、緊張してドキドキしていて、怖いんですけど(苦笑)。
「最高のゴールデンウィーク」の口火を切ることができるように祈っています。