コロナ禍の中、昨日「Jリーグアウォーズ」が開催さ入れました。
こうして開催されるだけで、有難いです…。
思ったことを勝手に書かせていただきます。
フェアプレー賞(高円宮杯)を受賞した大分トリニータさん、おめでとうございます。
J1からJ3のフェアプレー賞受賞クラブが発表されましたが、ほとんどのクラブが受賞。
ここに入っていないクラブは「どんなんや」と思いましたわ(苦笑)。
最優秀ゴール賞…正直、微妙かなぁ…。
豊川選手のゴールと何が違うんだろうか…と思いました、すみません。
得点王…オルンガ選手。
数字が物語る賞ですから文句のつけようがありません。
圧倒されました…おめでとうございます。
ベストイレブン…
一番、入ってほしかったのは、私はノボリ!
GK
チョン ソンリョン選手
この4年間で一番のパフォーマンスだったと思います!
DF
山根選手
誕生日での受賞おめでとう。
この選手を獲得出来たのが今季のフロンターレの結果に繋がりました!
ジェジエウ選手
フロンターレ最高のCBではないでしょうか。
谷口選手
安定のプレーでした。キャプテンで大変な一年だったでしょう。お疲れ様でした。
登里選手
これが一番嬉しい!初めての受賞、おめでとう!
ケガで欠席というのが、天皇杯に向けて心配。
MF
家長選手
来季以降は背番号「14」を着けてもらい、引退まで逃げられないようにしましょう。
田中碧選手
この年齢でもらったのは凄い!来年以降も「連続」でもらえるように!
守田選手
途中からレギュラーを獲りました。安定したプレーだったし、最後は得点もしました。
三笘選手
これを獲ったのは、異論がある人はいないでしょう。新人の選手で、こういう選手がフロンターレにいることを誇りに思います。
FW
鹿島・エヴェラウド選手と柏・オルンガ選手の受賞、おめでとうございます。
川崎にもレアンドロ ダミアン選手と小林悠選手という素晴らしい点取屋がいます。
それよりも上の評価をもらったのだからこそ、敬意を表したいと思います。
最終週選手賞(MVP)
オルンガ選手、おめでとうございます。
悔しいけど、ある意味そうであるべきなんだろうなぁと思います。
我が家では、MVPは家長か?三笘か?はたまた、ジェジエウか?ソンリョンか?
そんな会話をしておりました。
憲剛選手がMVPをいただいた際も、優勝したクラブからの受賞ではありませんでした。
フロンターレの選手よりも圧倒的な結果を出したオルンガ選手に敬意を払うべきですね。
オルンガ選手は、ユニフォーム姿の時は「怖い」感じがしましたが、スーツ姿を見ると「好青年」ですね。
良い意味でのギャップを感じました。
おめでとうございます!
最後に一言…
村井チェアマン、この一年間、お疲れ様でした。
村井チェアマンのリーダーシップのおかげで、この一年間滞りなく試合を開催できたのだと思っています。
これからも、「J」を良い方向へ導いてくださるよう、お願いします。